なんだか暇だ
簿記の試験も終わってしまったのでとりあえずの目標がなくなってしまった。
今一番の楽しみというと来週発売のNintendoDS。しかしそのころになるとテストが気になりだす季節だったりする。
借りたソフトでもやりながら待つとしましょうか。
今テレビでクローズアップ現代をやっている。「監視される社員たち」と題して個人情報の流出を防ぐ為に社員一人一人の行動を監視する動きが広がっているとのこと。会社の側からしたらリスク分散の為には積極的にやるんだろうけど監視される側としては窮屈だろうと思う。信用されていないということだし。信用されてない会社の為に働くのは結構きつい気がする。流行の言葉でいうとモラルハザードって奴ですか。形のあるものにお金をかけたほうが安心なんだろうけど、第一にすべきは社員の教育じゃないだろうか。もちろん言葉で言うのは簡単だけど、時間も金もずっとかかるだろうし、大変なんだろうな。最も簡単なのは給料を上げて手なづける事だったりして。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント