« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »

2005年1月

opera+ココログ=ちょっと困る事態

ここ最近はOperaを通常のブラウザとして使っているんだけど、ココログの記事を書くときにちょっと困ったことが起きた。

本文を書く欄の上にファイルを挿入したりリンクを張ったり太字にするタグを挿入する為のボタンが付いている。のだけど、Operaだとそのボタンが表示されない。何でかしら。一々タグ打つのも面倒なんだけどね。画像とファイル挿入のボタンだけが残っている。なんでかしら。多分Operaの問題だろうから対策のしようがないんだけども。

-------------------------追記
リンクを挿入できないのはかなり不便なので対策を考えた。
・タグをoperaのメモに登録する。
・必要な時に右クリック→メモを挿入→タグのファイルを指定
こうする事でタグを挿入できる。面倒だけど当分はこれでいこうかと。前にタグを単語登録しようとも思ったんだけどタグが長すぎて登録できなかったんだよね。メモは字数制限がない?のでそういう心配はない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一月の様子

一月はなんだかかなり調子がよかったように思う。余計なことも考えずにすんだし。まあ昼過ぎまで寝るようになったのでそのせいだろう。おかげでいつも朝御飯を食べ損なっているのだけど。考える時間が減ったのはいいことだ。

それにしても義経ツマンネ。

そんな状態のよさも何と無く過ぎ去る気配がしてきた。凄く困る。このままでいてほしいんだけど。自分自身が思い通りにならないのはなんとももどかしい。疲れる。このままだとまた大変なことになりそうで。

寝まくってるせいか変な夢をよく見る。何か知らんけど建物関係が多い。一つ一つはあまりに下らないのだけど何かありそうで怖い。霊感は丸っきりないので役には立たないだろうけど。脳味噌のデフラグみたいなもんではないだろうか。頭がよくなった気はしないけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

堅あげポテトにはまる。

ポテトチップスはまあ普通にすきなんだけど、最近出てきたカルビーの「堅あげポテト」になんだかはまった。うす塩味とブラックペッパー味と両方ともおいしい。普通のより堅くてかたちもちょっといびつなんだけど、噛み応えがあってよろしい。芋の味がする。

普通のより一袋に入っている量がすく無い気がするのが残念。大きな袋で出ないかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レジストリの掃除

ちょっと前からちょこちょこPCのメンテナンスをしている。今日は初めてレジストリの掃除をしてみた。レジストリとかなんだか難しそうで気が引けていたんだけど、いざやって見ればすごく簡単。

http://www.protrust.co.jp/regcleaner/regcleaner.htmを見ながらやってみたらすぐできた。ソフトを起動してぽちっと押すだけで不要なレジストリがリストアップされる。それを削除するだけ。ほんとに簡単。不要なレジストリは260個ぐらいあった。
効果はすぐ現れて、起動がものすごく早くなった。ああ、これが本来のスピードだったのね、て感じ。何年も使いっぱなしの人、是非試してみて欲しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

塊魂

私はバカっぽいテイストに弱い。普通の人が見たら「へん」と思うものに何か魅力を感じてしまう。一時のノリ、とも言えるかもしれない。そうやって数多くの失敗を重ねてきた。

塊魂はそんなバカっぽさと、とってつけたようなストーリーと、意外と理路整然としたゲーム性がかなりよい感じにからまった快作だと思う。こういうよいゲームが沢山売れる市場であって欲しい、心からそう願う。

特筆すべきは音楽だろう。新沼健二とかよくわからん元アイドル歌手とか演歌歌手とかさかもとちゃんとかクリスタルキングの人とか、あまりに微妙すぎる面々がすごい一生懸命歌ったり喋ったりしているさまは、しかもそれでいてかなりよい音になっているのはすごいとしか言いようがない。正に奇跡。ナムコ恐るべし。人選に至るまでステキな価値観が貫かれている。

ゲームを言葉に変換してもよさは伝わりにくい。今ならbest!でお買い得価格。是非やってみてほしい。春には続編も出るらしいのでそちらにも期待。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

OperaとFirefox

両方一通りのセットアップが終わったので比較してみようと思う。
ちなみに使っているマシンは約4年前のヘボノート(700MHzメモリ64MBWinME)。

・起動時間
Operaのほうが若干早いようだ。ただしOperaは起動直後しばらく固まるので結局そんなに変わらない。

・描画速度
Operaのほうが早い。Firefoxも遅くはないがワンテンポ遅い。ページの切り替えも同様。アプリの表示切替もOperaが早い。

・機能
Firefoxは機能追加が簡単にできるので好感。自分の欲求には一番あっている。

超大雑把に書いてみた。つまるところ現時点ではOperaかなと。レジストしないと広告表示がうざいけど全画面表示にしてしまえばなくなるし。なんせへボノートなのでちょっとでも負荷がかかると時間がかかるのが困る。もっとちゃんとしたスペックだとFirefoxのほうがいいのだろうけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブラウザで迷う(Firefox導入)。―その3

かなり使えるようになったところで更にもう一押し。キーコンフィグを変えてみる。
使ったのは◆keyconfig
これで諸々の設定が大体終了。よかったよかった。次はOperaとFirefoxの比較でもしてみようと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブラウザで迷う(Firefox導入)。―その2

Firefoxを無事導入し終わってさて使おうと思ったとき、やり残しがあるのに気がついた。
ブックマークの移行。

大概のブラウザにブックマークのインポート・エクスポート機能があるのでそれほど問題ではないだろう。そう思ってまずOperaのエクスポートメニューを見てみる。OperaからエクスポートできるのはOpera専用の形式とhtml形式の二つ。ここはhtml形式を選択。
次にFirefoxを起動してブックマークの管理を選ぶ。そしてインポートを選択。Firefoxがインポートできるファイルの形式はIE、Netscape、ファイル、となっている。ファイルという漠然とした名前なのはつまり汎用的な形式なんだろうと解釈してファイルを選択。さっきエクスポートしたhtmlを選択してみると…うまくいかない。まずIEかNetscapeにインポートしてからFirefoxにインポートさせようと思ってもうまくインポートできず。

困ったなぁと思って検索したら◆こんなソフトを発見。これは使えそうだ。
また、Firefoxまとめサイトを探してみたら◆こんなソフトもあった。とりあえず今回は前者を使ってみることに。

と、思ったらなんだかうまくいかない。そこで後者を使ってみると、何とかうまくいきました。よかったよかった。で、今度はブックマークの並び方を変えようと思ったらなんかうまくいかない。うーん大変だ。やはりしばらく試行錯誤するしかないようで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブラウザで迷う(Firefox導入)。

何もすることがないので(試験が二日後に迫っているんだけど…)2ちゃんねるをふらふら閲覧していたらFirefoxのスレを発見。前に書いたように最近どのブラウザを使うか悩んでいて、ここのところはOperaを使っていた。で、Firefoxは最近正規版の1.0が出たということでにぎわっていたのだった。前に一度試したことがあるんだけどそんなに悪いイメージは持っていない。じゃあもう一度試してみようか、ということでインストールしてみた。

Firefoxはデフォルトはプレーンな簡素な感じなんだけどユーザーが自分の好みに合わせてカスタマイズできるようにプラグ印の導入が簡単にできるようになっている。プラグインのファイルへのリンクをクリックすればダウンロードからインストールまで自動なのがいい。次回起動したときにプラグインが反映される仕組みだ。

前に試したときよりコミュニティーが発達していてプラグインも随分と増えたようだ。◆Firefoxまとめサイトを参考に導入した。ここを見れば大体の事はわかるようになっている。調べるのがへたくそな私には大変ありがたい。で、プラグインを調べてみたら自分に必要な要素が大体揃っていて驚いた。必要な要素、というのは

・なるべく表示領域を大きく取りたい
・表示はアドレス、検索、タブぐらい。他は不要
・タブは下端に表示させたい
・ポインタを左端に持っていくとブックマークバーが自動で出てくる様にしたい

これだけ。これらを実現するプラグインは
◆タブブラウザ拡張-タブとか全般
◆ResizeSearchBox-検索バーの長さを変えられるようにする
◆Toolbar Enhancements-ツールバーを縦置きできるようにする
◆Autohide-ツールバー等の表示関係
◆Optimoz Tweaks-ポインタを左端に持っていくとサイドバーがひょこっとでてくる

こんなところ。いれてみたらほぼ完璧に自分のやりたいことができた。これはもう移行するしかないか。
だが、もうひとつ大変な事に気がついたのだった。―続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NHKでブログ特集

NHKの特報首都圏という番組でブログが取り上げられていた。MLで知らされてやっていると気がついたので最初の方は見られなかったんだけども。ちょうどテレビをつけたときは新潟県中越地震のボランティアのブログが取り上げられていた。その後はブログを宣伝媒体として使って会社を立ち上げた女の人の話。結構いろんな使われ方をしてるなーと思った。

ブログがアメリカで本格的に広がったのが09.11の後といわれているから日本は3年ぐらい遅れていることになるんだろうか。韓国では日本よりブログの動きが盛んなようだけど、これは日本に既存のインターネットメディア、つまり掲示板システムが既にあったからだろう。だからあとからは言ってきたブログは専ら個人の日記代わりの意味を持たされてきたわけだ。

それがここにきてようやくただの日記以上の意味を持つようになりつつあるというわけだ。特にブログをビジネスに生かそうという動きはこれからもっとすごくなるんではないだろうか。ただし数年前のITバブルのときのようにちゃんと使いこなせないまま終わってしまう確立もすごくあるとは思うのだけど。

でもまあ、こうやってテレビというメディアにも取り上げられるようになったということはブログが確実に広まっているのを示しているわけで。ブログかいの隅っこにいる私としてはなんだかむずがゆいというかちょっと複雑な気持ちでいる。

テレビを見た余韻でざっと書いて見たんだけど放送の冒頭でどんな事をやっていたのか気になるなぁ。多分ブログの仕組みの説明だったんだろうけど。そういや番組では特にトラックバックに注目して構成されていたな。トラックバック、自分は全然使ってないんだけどこれからは恥ずかしがらずやってみようか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝賀会

水曜日のことになるが簿記試験の祝賀会に行ってきた。

簿記の勉強を法人会主催の講座でしたのだけど、その後合格した人だけを集めて祝賀会をやったのだった。でもおかしいのが試験の結果は去年に出てるのに祝賀会を今年になってからやること。そんなに間を空けたら合格した喜びもすっかり醒めてしまう。

そんなこんなで会場に行ってみたところ、何か異様にがらーんとしている。時間が早すぎたわけでもないのに。聞いてみると合格者は自分も入れて6人しかいなかったらしい。講座を受けていたのは20人強いたはずなので随分合格率が低かったんだなぁと。合格証書をもらって先生と記念撮影。写真はかなり苦手。変な顔にならないようにと思うあまり変な顔になってしまう。今回もやはり変な顔に。とほほ…

そのあと寂しい祝賀パーティー。つまみとお寿司が用意されていた。例によって喋ることがないので黙々とつまみを頬張り続ける。先生に「引っ込みじあんな方でしょ」「女より男の方が好きなんじゃないの?」とからかわれまくり。からかわれるのは慣れてるし先生も酔っぱらっていたので別に構わないんだけどそれでも結構へこむ。そんなに駄目なやつなんだと思うとちょっと悲しくなる。

そこそこ飲み食いしたところでお開きになった。これでやっと終ったと思ったら先生がこの後一時間ぐらいどこかで…とのたまうではないですか。そこで回避性を発揮して先生がトイレに行っている間にダッシュで階段を駆け降り駅に向かって一目散に逃げた。どう思われるか知らないがもう二度と会わないだろうしと思って逃げてしまった。

また一つ人脈を潰した。まあそんな人生だと思ってるからしょうがないのだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DDIポケット改めWILLCOM

新生WILLCOMとAIR-EDGEのロゴが発表されました。
Wを模したロゴの青色はWILLCOMブルーと言うらしい。企業のカラーというと同業者ではDoCoMoが青、auがオレンジ、Vodafoneが赤となっている。青はDoCoMoとかぶるのだけどこれでよかったんだろうか。まあDDIポケットのロゴも青だったから引き継いだんだろうけど。

どうせなら今までにない色のほうがインパクトがあっていいと思うんだけどなあ。個人的には緑が来るんじゃないかと思っていただけにちょっと残念。深みのある緑と白の組み合わせなんて結構いけてるんじゃ、と勝手に思い込んでいたのだった。

まあロゴなんてそこそこダサくなければどうでもいい。問題は中身だ。音声定額とかIP網とか色々言ってるけど将来のビジョンも大切だけどここ2、3年でどんな手が打てるかが重要だろう。256kがまず来るけど、速度上昇だけじゃなくてもっと具体的なサービス、何ができるかを追求していってもらいたいと思う。つまり端末。

個人的には鮭ホンことジャケットホンがクルんじゃないかなーと思っている。だから早く出してね(ハート
なんて。いや、本当に今までの携帯業界、携帯の売り方そのものがひっくり返るんじゃないかと思う。だからうまくやってほしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

結婚

姉が結構大変な事になっている。いきなり離婚するとかそんなレベルに。傍から見ているとなんかアホくさくて見ていられない。

教訓。
・相手はよほど慎重に選ばないといけない。
・モノに固執すべきではない。
・いかなる時も極力理性的に行動する。
・腹をくくる事。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最近の生活サイクル

最近はよく眠る生活を送っている。起きるのは大体12時から1時。遅すぎて朝御飯を食べていない。一日二食。そのくせ夜寝るのはそんなに遅くなく12時ぐらいには寝てしまう。

半日は寝ている計算になる。かなり寝過ぎだ。でも自分の感覚としてはこれが普通というか必要十分寝た感じ。起きていてもすることがないので寝た方がましなのもある。起きているときでもほとんど活動しないのでそれほど食べなくてもよい感じ。生命を低いレベルで維持しているというか、老人のような生活を送っている。

だが自分が目標としているのはそんな生き方だ。特別なことなど起きなくていいからいつも通りの生活が送れればそれでいい。若者みたいにむやみやたらに冒険したくはない。前に「自分はもう老後だから」みたいなことを言った覚えがあるがそれを地で行っている。旅行もしたくないしスポーツもいらない。はたからみたら酷くつまらない生き方だろうけど。

出世欲もあまりない。そこそこの生活ができればお金も社会的地位も必要ないと思っている。仕事はあくまで生きていくための手段に過ぎない。自己実現だなんだ無理矢理モチベーションを高めようとするのは愚かだと思う。そうでもしないとやっていけないのはわかるんだけど。実際そういう俗世の欲を捨てられたら生きるのはすごく楽になるだろうな。死ぬかもしれないけど

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Win98(無印)と京ぽん

4月から離れた所で生活することになる。そこで気になったのがネットに接続できる環境を整えられるかどうか。すごく忙しくて遊んでいる暇はないかもしれないのだがメーリングリストの管理とか最低限やらないとまずいことがPCを必要としているのでどうしようか悩んだ。

一つの案としては新しくモバイルパソコンを新調する方法がある。ただしこれだともちろんお金が掛かる。買ってもらうことも考えたが社会人になるのにそこまで親に頼るのもどうかと思いとどまった。自分で買うにしてはお金が足りない。ちゃんとした給料がもらえるのは5月の末で、そこまで待っているわけにも行かない。

もう一つの案としては京ぽんを使う方法。PC用サイトはそこそこ見られるし、メールもPOP対応なのでプロバイダメールも受け取れる。ただやはり携帯端末なので見られるサイトに限界がある。表示領域が狭いのでメインに使うにはかなり面倒なことになる。ある程度の割り切りが必要になる。

そこで家にあるVAIO C1を使うことにした。昔母が使っていたパソコンだが今は誰も使っていない。これを借りることにした。バッテリーはへたれているが電源をつなげば普通に使えるので問題なし。色々アップデートしたりソフトをインストールしたりして一通り使えるようになった。

で、ここでふと気が付いた。どうやってネットにつなげればいいんだろう?

家にいるときは無線LANカードを刺せば繋がるが当然あっちでは無線LANが使える保証はない。一企業の寮にホットスポットが完備されている可能性はとても低いだろう。そこで通信手段としての京ぽんの出番だ。京ぽんにUSBケーブルをつなげればPCのモデムとして使うことができる。当然使い放題コースなので料金を気にすることもない。おっしゃ解決!後はドライバを入れれば…あっ

そうなのだ。対応OSに98無印がないのだ。対応は98SEからになっている。さらにC1は1スピンドルノートなのでCDドライブがない。USB接続のCD-ROMドライブも持っていない。あるのはフロッピーディスクドライブだけだ。
ネットで検索して見た所出て来る答えは「SEにアップグレードすればいいじゃん」ばかり。どうしよう、つなげないのかな。とがっかりしたが、いちかばちか無理やりドライバを突っ込んでみることにした。

京ぽんに付属のCDの中身を見てみるとドライバというフォルダが見つかった。が、どれをインストールすればいいのかわからないので取り敢えず京ぽんをつなげてみて、そのとき出て来るウィザードで検索してもらうことにした。あらかじめドライバの入ったフォルダをフロッピー経由でC1本体にコピーして、ドライバの場所を聞かれた時に参照。計4つのドライバを見事インストールすることに成功。

そのあと京ぽん用のダイヤルアップ設定をして、どきどきしながらネットに接続を試みた所見事接続することができた。

声を大にして言いたい。98無印でも京ぽんでネット接続できますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブックマークの整理

いつかしないといけないと思っていたんだけど面倒なのでずっと放っておいたのだった。おかげでブックマークの数は増え続け、この間Operaに乗り換えた際引き継いだところ700ぴったりになっていた。700。いつの間にそんな数になっていたんだろうか。まあ何かあるごとにこまめに登録しまくっていたのでしょうがないといえばしょうがないのだけど。

で、一つづつ繋がるかどうか試しながら整理していったのだけどなかなか骨の折れる作業。まあたまにはやらないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Operaのその後

結構普通に使えている。ブックマークのバーがひょこっと出てこないのは不便だがまあ慣れるもんだ。表示領域が狭くて困っていたのはシンプルなスキンを適用する事で解決。癖がだいたい飲み込めてきて使えるようになった。

結構重宝なのがctl+enterでIDとパスワードが一発でいれられる機能。パスワード管理ソフトを使っていたんだけど一々別に起動するのは面倒なので助かる。セキュリティにはかなり問題あるのではないかと思うんだけどどうなんだろう?

LunaScape2は重すぎて却下。ダメでした…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Macの新しいの

とっても良さそう。特にMacminiがいい。ちっこくてそこそこ高性能で。欲しい。欲しいけどディスプレイを持ってないのでしょうがない。まずはデスクトップPCを一通りそろえてから考えよう。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Opera

ぐだぐだ書くばっかりで試さないのはなんなのでOperaを入れてみた。実は前にもチャレンジした事があるのだけどなんだかうまくいかないので断念したのだった。今度は気合いを入れて色々調べまくってやってみた。こういう場合2ちゃんねるのコミュニティーは驚異的な力を発揮する。というか発揮して出来上がった結晶のログを利用させてもらうだけなのだけど。これだけでも随分違ってくる。というわけで色々弄ってみた。

初心者にはなんだかわからないというかアヤシゲな香りのする.iniファイルも弄ってみた。スキンも変えてみた。結果まあ何とか使えるかな?ぐらいにはなったと思う。左側のブックマークやらが詰まっているバーをフローティングバーにできないのがもどかしい。必ず出すときに1クリック、しまう時に1クリックしないといけないのはかなりストレスになる。2ちゃんねるのOperaスレで質問してみたら、「バーは出しておくものです」とか言われてしまった。でもバーを出しっぱなしにしておくとどうにも窮屈でたまらないのだ。次期バージョンでは何とかなるかな?なってほしい。ここらへんの細かい使い勝手は日本製のブラウザのほうが上だとかんじる。やはりLunaScape2を試すしかないか。

まあ何とか使えるレベルにはなっているのでいつも使っているブラウザと差し替えて使ってみることにする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブラウザ

皆さんはどんなブラウザを使っているだろうか。

自分がブラウザを選ぶ基準は3つ。タグブラウザであること。グーグルの検索バーを表示できる事。ポインタを画面の端に持っていくとお気に入り画面がポップアップ?すること。あとはなるべく画面を広く取れればそれでいい。

それでいい、のだけれどこの条件を満たすブラウザがなかなか少ない。Operaなんかは動作が軽くて好きなのだがお気に入りのポップアップができないので諦めた。もともとはIEについていた機能だがこれがなかなか便利なのだ。ブラウジングのときはなるべくマウスだけで操作したいのでこれが欠かせない。IEの次に使っていたのがLunaScape。これもかなり有名な国産ブラウザだ。お気に入りが色々カスタマイズできるのが好きだった。が、ちょっと描画が遅いのがネックだった。celeronの非力マシンなのでちょっとした差が大きく響いてくる。そこで乗り換えたのがslapnirというわけ。もっともただ今ベータ版提供中のLunaScape2は描画エンジンを完全にIEから切り離せるという事なので、かなり快適かもしれない。そのうち試してみようと思う。

とここまでずらずら書いてしまったけど、「普通に」パソコンを使っている人にとってはブラウザ=IEであり、IEのほかにもブラウザがあるなんて考えもしないんじゃないだろうか。一度タグブラウザに乗り換えてしまうとIEなんぞ使えなくなってしまうぐらい便利なので是非試してみて欲しい。◆タグブラウザ推奨委員会このサイトでお気に入りのブラウザを探してみてはどうだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アクセス解析

久しぶりにアクセス解析を見てみた。

ら、意外と企業からの訪問が多い。ソニーとかドコモとか。一流企業の社員三も意外と暇なのかも。でなければ情報収集の為にキーワードに引っかかるサイトを片っ端から覗きまくってるのかもしれない。それはそれで結構恐い。自分としては訴えられるようなことはあんまり書いてないつもりなのだけど。時々きつい事を書いたりもするけど、いくらなんでもそりゃあんまりだ、と思ったときだけにしている。

…なんか弁解してるようだ。正直言ってビビっております。

検索ワードを見てみると京ぽんやW21SAといった携帯関連が並ぶ。これは自分の意図した通りなので結構嬉しい。該当機種を持っている人にはそこそこ読んで面白い内容のはず、だ。役には立たないだろうけど。意外だったのがslapnirが一位だったこと。ブログであんまり書いてる人がいなかったのだろうか。自分でもいつ書いたのか、内容も忘れてしまっていたので検索してみたら10月のエントリだった。RSSリーダーがプラグインであって便利だね、というないようだ。特にたいしたこともないんだけど。謎だ。とおもってココログの全文検索にかけてみたら3つ目に記事が出てきた。どうやらこのせいのようだ。

slapnirは作者のパソコンが盗まれてしまった為開発を継続できなくなってしまったと聞くが、めげずに新しいブラウザの開発に取り掛かったという話も聞く。毎日ありがたく使わせてもらっている身からすると応援したい気持ちでいっぱいだ。カンパしてもいいと思っている。ブラウザの話は別にしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おかねとおとな

毎年1月3日は母方の親戚が集まって食事をする事になっている。そこで新年の挨拶とともにお年玉を毎年もらっていたのだけど、もらえるのは学生まで、ということで今年が最後になってしまった。毎年結構楽しみにしていたのでちょっとさみしい気もするが、社会人になってまでお金を恵んでもらうのはやっぱりおかしいし、妥当だ。こういうちょっとした場面に自分のステータスが変化をきたしているのを感じる。

で、ふと考えたら甥は今年小学生。お年玉はどうしてるんだろうと親に聞いたら毎年あげてるとの事。ん、来年になったら自分が甥にあげなくちゃいけないじゃないか。お年玉。いや、ほんとは今年もあげないといけないのかも知れないけど勘弁してもらおう。お年玉はいまやもらうものからあげるものへと変化しつつある。来年はいくらぐらいあげればいいんだろう。社会人1年生という事でおまけしてもらうか。いや、社会人だからこそのプライドというものもあるか。お金をあげる行為ってもろ自己顕示の手段だよな。すごいぞおとな。

お年玉に限らずこれからはあげたりもらったりが頻繁になりそう。家にお中元とかお歳暮とか送らないといけないのかな。考えると面倒なのでこれくらいにしておこう。そういう「お作法」はおいおい覚えていけばいい。

考え始めると止まらないのでその都度考えよう。これをひとつ今年のテーマにしようと思う。でないと心配ばっかりになるし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

22才にしてはじめて茶碗蒸しを食べる。

食わず嫌いだったわけでもなく、食べられないほど超貧乏だったわけでもなく、外国育ちだったわけでもない。

のだけど、今の今まで茶碗蒸しを食べたことが一度もなかったのだった。理由は簡単で、卵アレルギーだったから。まだ赤ちゃんの頃親に間違えて茶碗蒸しを食べさせられてしまい、以来鶏卵を食べるとアレルギー症状が出るようになった。自分の場合主な症状は喉がはれて痒くなったり皮膚についたところが痒くなったりお腹が痛くなったり唇が腫れたり。これだけ聞くとあんまり大した事ないような感じだ。だが前に一度喉が腫れまくって気道を塞ぎ、呼吸困難で死にかけたりと侮れない。

そんなこんなで卵の入っている食べ物は極力避けるようにしてきた。特に注意すべきは生に近いもの。完全に火が通っていれば食べられるのだが生っぽいと激しく症状が出る。茶碗蒸しはどちらかと言うと生っぽいので今まで食べずに来たわけだ。

一般的にアレルギーは年を経るにつれ出なくなっていくと言われている。自分の場合つい最近までは駄目だったのが少し大丈夫かな、食べてみようかなと思えるようになった。日によって症状の出方に差があるのも難しいところだ。

食べたいものが食べられないのは結構苦痛なんじゃないかと思われる方もいるだろう。だが小さい時からずっとなのでいい加減慣れてしまい、未練は全くない。興味の対象からあらかじめ外されていた。ところが最近たまたま卵入りの食べ物(錦糸卵だったか)を試してみたところ意外と何でもないのに気が付いて以来、少しずつ試すようになった。

アレルギーが完全になくなる事はないだろうが食べられるものが一つでも増えるといいなと思う。全く興味のなかった卵料理というジャンルに今頃になって挑戦するのは、長い間見付からなかったパズルのパーツをはめるみたいで楽しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »