W21SA使い倒し後レポート-web編
Webです。標準的ですが一部何ありといった感じ。
WINなので基本的に表示は速いです。ただし時々パケ詰まりというか、いつまでたっても読み込みが終了しないことがあります。そういったときは一度切断してもう一度読み込めばいいのですが、気が付くまで時間がかかりました。
そのほか、私は閲覧の際1画面単位で上下に移動させながら見たい派なのですが、W21SAではこれがなかなか難しい。
上下キーを長押しで画面単位の移動ができるのですが、長押ししたままだとそのままずっと連続してスクロールします。
つまり一画面だけ移動したいときは長押し判定より長く、しかも連続入力判定より短く幼いといけないのです。
これがかなり難しい。慣れるまで時間がかかりました。画面送りはできれば独立したキーを割り当ててもらいたいです。
webはかなり使いましたが正直な感想というとこの程度です。以上。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント