« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »

2006年1月

W-ZERO3 紛失と発見

いやあびっくりしました!なんとW-ZERO3を紛失してしまいました。運よく届けてくださった方がいたのでこうして手元に戻ってきましたが。

正直かなり焦りました。116に電話して利用を一時中止もしました。ケータイを落としたのは初めてなのでショックも大きかったです。

ただ、手元からなくなってW-ZERO3の良さを改めて実感することができたのは怪我の功名といえるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

密かに復活!電子コンパス対応機種

春端末のサービスのてんこもりっぷりには驚くばかりですが、じつは密かに電子コンパス対応機種が復活しています。

W41SとW41Kが電子コンパスに対応しています。

過去、W21SAとW21Sが電子コンパス対応のWIN機種でした。私はW21SAを持っていて電子コンパスの便利さに感服しました。

ナビウォークを使うのは大抵初めて行く場所です。そんな場所は目印を探すのも大変で、とりあえず指示されたとおりに右左曲がっていけば大体方角のあう電子コンパスはとても便利でした。

なぜかW31シリーズではなくなってしまい、G'zOneで復活していた気がします。無くなった理由については「もっと精度の高いシステムを開発中」とかどこかに載っていたのを覚えています。

もう電子コンパスを搭載した機種は出ないのかな、と残念に思っていたところでした。個人的にはすごいキラーアプリになると思うんだけどなぁ。

今回はLISMOを最重要サービスと位置づけているので電子コンパスについては全く触れられることはありませんが、できるなら宣伝すべきだし、どうせなら全機種に標準搭載して欲しいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

W-ZERO3なんだか調子が悪い

料理が出てくるまでのちょっとした時間にちょっと文章でもしたためようとしたら、数文字打ったところで固まってしまいました。ついこの前も同じことがあって、全体的に不安定な感じです。

フルリセットしようかちょっと悩んでいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

携帯各社の春端末に見るMNPへの布石

ケータイ各社の春端末が勢揃いしました。私個人の感想を書かせてもらうと、

しょぼっ!でもまぁしかたないよね…

といった感じです。それもそのはず、去年の秋頃からキャリア各社の懸案事項は今年の秋に始まるMNP、ナンバーポータビリティなのです。

自分の客の解約をいかに食い止め、多キャリアからの乗り換えを増やすか。そのための最も簡単で重要な方法が新端末・新サービスの提供です。おそらく開始直前、つまり夏から秋にかけて各社怒濤の新端末・サービスの開始があると思います。

つまり、この春はあんまり重視されてないということです。新入生向けなどである程度の需要はあるでしょうけども秋の民族大移動に比べたら大したことない。国内の新規加入はあまり望めないので他社から客を奪い取るしかないって事ですな。

発表された端末のラインナップを見てもそれが如実に表れています。唯一力を入れているのがauです。地デジだったりHDDだったり。そして全ての新機種に対応する新サービスがLISMOです。

これ、一見すると着うたフルの延長にしか見えないんですが他社への乗り換えを防ぐ一手として投入したのはまちがいありません。

このサービスで作られた音楽のライブラリはauの中で完全に閉じたものとなります。外へ出すことも、あるいは中に入れることもできません。auを使い続ける分にはこのライブラリは生き続けますが他社へ乗り換えた途端、全く使えないゴミと化すのです。

それはつまり1曲300円だか400円だかを出して買ったモノを「全部」捨てることになります。これは強力な解約防止手段です。音楽にそこそこ興味があるのは学生や年の若い人たちなので、春からサービスインするのは理にかなっているんじゃないかなと思います。そういった人たちはキャリアにこだわりがあんまり無いので番号が変わらないとなればさらっと解約されてしまいそうですし。

前からauは閉じたサービスが好きだなあと感じていたのですが(BREWなんかはその最たるものですね)ここに極まれり、といった感じです。すごくよく考えられているなあと。

でも、実際に使う人のこと、ちゃんとかんがえてる?

いつも思うのがこれです。あまりにかっちりしすぎて消費者に無理を強いているような気がしてならないんです。そこら辺Docomoは変にうまくやってますね。オープンスペースとクローズスペースを両方用意するのは大事なことです。

ボーダフォンは…ちょっと心配ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

近況

なんか久しぶりの投稿かもしれません。W-ZERO3で原稿を少しずつ書きためているのですがアップするのさえめんどくさい、そんな感じです。仕事が急に忙しくなった、というのもあります。

自分の考えをこうやって書いてまとめるのはそれはそれで結構パワーがいるモノなんじゃないかと思います。本当に疲れていたら声に出すのさえおっくうだし。

でも、やっぱりどこかで発散する場所も必要なのかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

USB兄弟増殖中!

最近巻き取り式のUSBコードにはまっています。
はまる、というか必要に迫られて、なんですが。

写真に映っているのが、nintendoDS用、W-ZERO3用、au用、miniB、iPod用、それに平型端子用イヤホンマイク。

イヤホンマイクはUSBではないのですが巻き取り式ということで仲間に加えてみました。

そもそもこんなにたくさん集めるようになったのは長時間の移動を頻繁にするようになったためです。月に一度のペースで東京に帰っているのですが、諸々のデジタルグッズの充電器やら何やらを持ち運ぶのが面倒なのでからまりにくくてコンパクトな巻き取り式のUSBコードで統一してみました。

電源はモバイルクルーザーとリチウムイオンの充電池です。USBという統一された端子で電源を管理できるので荷物の量が少なくなって便利便利。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

W-ZERO3 一般女性の反応

リンク: KOTETU’s Hatena.

彼女、妹、会社の人にW-ZERO3を見せたときの反応を載せられています。

いかにもって感じで思わず笑ってしまったんですが、まあそんなもんだよね、と。
W-ZERO3に興味を持たせようとするんではなくて、自然と手に持ってもらえるような端末の開発も必要ですよね。ラインナップの幅を持たせるというか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブログ投稿の方法 ちょっと進展

ブラウザ経由での投稿の時にいちいち投稿画面を開くのが面倒だということでちょっと工夫。

普段使うブラウザはネットフロントですが、そいつでページメモをとってみました。

次にそのページメモのショートカットをスタートメニューに作成。

そいでもってそいつをタップすれば素早く(というほどでもないですが)投稿画面を開くことができます。

一度試してみただけですがうまく行ったのでこいつでやってみようかと。

ただ一つ気になるのが勝手にネットにつなぎに行ってしまうこと。多分自動でネットにつなぐように設定しているからだけど、これを外してしまうと普通にネットにつなぐときに不便なので外せない。

しょうがないのでつなぎに行くのをキャンセルしてみた。でも結局投稿するときにはつなぐので投稿する直前にブラウザを開けばいいということに気がついた。

これでよし、かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブログへの投稿のし方。

どうやって投稿用の文章を整えるか試行錯誤してます。

とりあえずPhatNotesで投稿用のカテゴリを作ってテケテケ書いています。

で、ブログへ投げる方法としてはメールで投稿するかブラウザで投稿画面を開いてコピペ。

メールは簡単だけれど文章の細かい編集ができないし何よりカテゴリがつけられないのが痛い。

ブラウザからの投稿はいろいろできる(といってもリンクと画像の張り込みしかできないみたいですが)一方ブラウザを開かないといけないのが面倒だし投稿できたか確認するまで時間がかかる。

どうしたものかと考えていてもしょうがないのでとりあえず今まで書いたものは全部上げてしまった。時間とかめちゃくちゃです。

分類できるのがPhatNotesのよいところでもあるらしいのだけどその良さを自分が生かせてないです。高機能すぎて使いこなせてません。メモの色とか重要度とか。

まあ必要になったら使うようにすればいいんだけども。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

指打ちに挑戦

teapadを指で打っています。日本語だけなら片手で打てるのですがアルファベットは両手を使わないときついですね。


今席にすわれたのでキーボードに切り替えました。やっぱりキーボードはよいものですな。静かなところだと若干押した時のプチプチ音が気になるかも。まあそういう時はソフトキーボードに切り替えればよいのですが。


というわけでまたteatadに戻してみました。今度は安定した姿勢でスタイラスを使っているのでキーボードと同じくらいのスピードで打てています。やっぱりこれが一番かな、という気もします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

W-ZERO3 なんだか調子が悪いです

W-SIMのアップデートに失敗したのはかなりショックでしたがそれ以前から何となくW-ZERO3の調子が悪いです。一度フルリセットしてみたところすっきりしたのですが環境を再構築するのが面倒でバックアップ前に戻してしまいました。

ここまで歩きながらキーボードでタイプしていたのですが、意外と打てるのに自分自身でびっくりしました。両手でホールドしているので安定感があります。今はケータイでポケベル打ちの方が早く打てるのですが、そのうちW-ZERO3の方が早く打てるようになれそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

使いこなせてるのかよくわかりません…

できることはたくさんあるんだけど欲求に自分のスキルが追いついてないです。もどかしいです。でも焦ることなくのんびり楽しもうと思います。そのために買ったようなものでもあるし。

久しぶりの実家はとても落ち着きます。日常と非日常が入れ替わってしまった悲しさはいまだに強く感じます。多分慣れることはないんだろうな。

W-ZERO3はしばらくおいておくとスリープ状態になります。そういう時は電源ボタンを押すと復活するのですが、カーソルキーの下を押しても復帰できることに気がつきました。まぁあんまり役に立たない情報ですが…


| | コメント (0) | トラックバック (0)

W-ZERO3で書く今年の総括。

さっきのはあまりに淡々としすぎていたのでもうちょっと考えようかと。

来年はお財布ケータイが軌道に乗るのと同時にナンバーポータビリティに向けた競争が激化するでしょうね。

ボーだフォンは捨て身の攻撃で玉砕しそうで怖いです。ドコモは多少ユーザ取られても動ぜず、au大躍進するもドコモを脅かすほどまでにはならず。

問題はウィルコムなんですが。ナンバーポータビリティの争いの前に問題にもされないのか、あるいは参加できなかったことがかえってプラスに働くかもしれないですね。とにかくマイペースでいるのが一番って気がします。

まずは年明けと春先に発表される各社の新端末に期待ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »