« 心臓病。 | トップページ | 東芝+FeliCa=最強の予感 »

PCでもPhatNotesを使ってみる

PhatNotesにはいくつかの形態があって、自分がレジストしたProfessionalはPCのソフトとしてもPhatNotesが使える。

でもPCでのメモにはもっぱらメモ帳を使っているのでPhatNotesを使うことなんかこれっぽっちも考えていなかった。

訳ですが。

今ちゃんとカスタマイズして使える状態にしているんだけどこれがなかなか使いやすいわけです。お金を払っているわけで、有料のエディタとしてみればまあ普通なのかもしれないけど、一通りの機能は備わってるのでW-ZERO3と連携できるだけでもかなり使えそう。

ちょっとしたメモはケータイにメールしていて、これはこれで便利なんだけど長々書いたモノをPCでもW-ZERO3でもシームレスに編集できるのはいいかなと。

今気がついたけどPC版の方が編集できる項目が多いっぽいです。文字の色を変えたりすることもできるみたい。

PhatWareのもう一つの売りのスペリングが日本語じゃ利かないのがなんだかもったいないけど、まあこれはこれでいいか。
とりあえずちゃんと使えるだけでも気持ちがいい。シンプルなメモだけ使いたい人にはいいんじゃないかなぁ。

|

« 心臓病。 | トップページ | 東芝+FeliCa=最強の予感 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PCでもPhatNotesを使ってみる:

« 心臓病。 | トップページ | 東芝+FeliCa=最強の予感 »