« 最近のゲーム事情 | トップページ | 理想のケータイ »

W41CAとWX310Kの比較

あんまり意味がない気もしますが比較してみます。

と言っても使い勝手などですが。

ぶっちゃけどっこいどっこいかなと思う訳です。

41CAは動作はきびきびしてますが、文字入力はイマイチです。推測変換がなんだかしっくりこない。トグルの最後に数字が入っているのが死ぬほどイラつきます。わざわざ英数変換専用のキーを用意してるのだから全く必要ないはずです。

310Kは英数変換専用キーはありませんがひらがなトグルに数字は入らないのでいたって普通に打てます。

後はこれも前に書いたと思うのですが、41CAは句読点を入力するのがとても面倒です。試しに「わ」行のトグルっぷりを挙げてみると、
わをんゎ0、。ー・〜!?(スペース)(改行)となっています。

これがどれほどバカげた配置かすぐわかると思いますが、句読点にたどりつく為にはトグルでも逆トグルでも最低5回はキーを押さないといけないです。

前からは、わをんがあるのでまだいいとして、後ろに訳のわからないもの置きすぎ。

他にも*#キーがカーソルフリーだと顔文字に割り当てられていたりと、普通の文章を打たせたくないんじゃないかと邪推させる造りです。

装飾なんか使わねえっつうの。と言いたい。

…と散々41CAをコケにしましたが、310Kも不思議な仕様がいっぱいです。

待ち受けで左上のソフトキーを押すとアドレスに飛ぶのですが、なぜか読み検索しかできません!

私は名前を覚えられない方なんでアドレス帳はいつもグループ表示にしてます。
つまり全く使えない。ロクに説明書を読んでないので間違えていてほしいのですが、あんまりな仕様だと思う。

上下キーにグループ表示を割り当てられるのに。全く解せないです。つまり

|

« 最近のゲーム事情 | トップページ | 理想のケータイ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: W41CAとWX310Kの比較:

« 最近のゲーム事情 | トップページ | 理想のケータイ »