« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月

占い

今までいろいろな占いにチャレンジする機会があったのですが、運命や性格といった基本的なものはなぜかどの占いでも結果が一致します。適当にリストアップすると

・向いている職業は芸術家、イラストレーター、学者
・人付き合いが下手
・独創的
・金遣いが結構荒い

とか、なんとかよく書こうとしてるけどはっきり言って人生破綻してます的な予言がほとんどです。
しかも困ったことにだいたい当たってます。好きなことを仕事にすることが幸せに生きる鍵らしいのでがんばってたどり着こうと思います(ということは今の仕事はどうなんだという話で)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

W-SIM対応端末発表

papipoで打ち止めかと思われたW-SIM対応端末ですが、新端末が発表されました。

nico
http://www.netindex.co.jp/m/p/a/d/i/86/

どうやらTTの後継機種らしいです。Eメールに対応した以外はほぼTTと同じとのこと。TTが結構人気だったんでしょうか?

と書いておいてあれですが、一方で限定販売のはずのTTが店頭売りされていたり値下げされていたという情報も聞きます。ぶっちゃけどうなのよ、という気がしないでもないです。

でもいろいろな端末が出ることは素直に喜ばしいです。単体版が発売され次第購入します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々にW-ZERO3起動

久しぶりに起動してみました。
無線LANにつなげるようになったので、布団で楽々ネットできます。設定も割とすんなりできました。
本体アップデート用の巨大なファイルもあっという間にダウンロード完了です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac初心者:日本語入力−ことえり

MacBookを購入するにあたっていろいろリサーチしたのですが、その中でもちょっと気になっていたのが日本語入力。いろいろな意見を集約すると、

「デフォルトのFEPのことえりはあんまりよろしくない。前に比べたらましになったけども」

ということでした。変換精度が良くないということで、ちょっと心配だったのですがまあだめなら市販のFEPを使おうと割り切りました。

とは言っても現時点でIntelMacに対応したFEPはEGWORDのみでATOKは7月の発売です。やっぱりちょっと不安です。

でまあおそるおそる使ってますが、正直な感想をいえば、

「思ってたほどは悪くない。すごくいい、というわけでもないけど」といった感じです。

そこそこの変換はしてくれるし、Tabキーで前に入力したフレーズの省入力もできます。でも副詞を変に変換してしまったりというミスは結構やらかすので文章を打つストレスがない訳ではないです。

ちなみにダダダッと高速でタイピングしていると時々引っかかることがあります。時々ですが。これがことえりのせいなのか、それとも他の理由なのかは判断できませんが。

結論を言えば、良くもなく悪くもなく、ということです。
私は変換候補がやたらきれいなフォントで表示されるんでなんだか好きですw

| | コメント (2) | トラックバック (1)

MacBookレビュー:汚れのつき具合

MacBookが届いてから20日あまり経ちました。
そろそろホコリとか汚れとか、少しずつついてきています。そんな訳で、MacBookの汚れの付き具合をレビュー(と言って良いものか…)

表面の汚れは結構ついています。つるつるの外装なのでちょっと手に持っただけでも指紋やら何やらいろいろつきますね。でも今のところは拭き取れてます。ちょっと気をつけてみていれば大丈夫っぽいです。

キズもほとんどついていません。夜行バスで1000Kmぐらいを移動してみたり、なかなかハードな環境に置いたのですが大丈夫みたいです。

内側、つまりディスプレイやキーボード側は梨地の上に頻繁に手でさわるので汚れやすい、と思いきや、こちらも実はあんまり汚れてません。ほぼ毎日さわっているんですが。

よくみるとパームレストやクリックボタンはちょっと油が付いたみたいになってますがあんまり目立たないです。一部で話題になっていた変色も全くありません。

そんな訳で、汚れに関しては今のところ全然心配ないです。元々保護シートなどはなるべくつけたくない主義なので傷がつこうが汚れようがしょうがないと腹をくくっているんですが、よほどハードな環境でなければ何もしなくても大丈夫だと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

Mac初心者:ぶっちゃけ楽しいDashboad

私がMacに惹かれた理由の一つにDashboadがあります。
その画像効果もさることながら、ちょいとした機能を素早く呼び出して使える、そのスマートさにわくわくした訳です。

Snapshot016
実際いろいろ試してみているんですが、かなり便利でいいものです。最近はgoogleやらOperaやら、いろいろなところでWidgetが流行ってるみたいですが元祖は多分OSXですよね。

画面にオーバーレイで表示されるので元の画面の様子もちらっと見えつつWdgetも使いつつ、というチラリズムがたまりません。というか、実際デスクトップが2つあるのと同じ(しかも両方同時に見える)なのでかなり実用性も高いと思います。

今は画像にあげた通りのWidgetを使っています。本当はDashblogというブログのエントリを作成、投稿するWidgetが一番使いたかったんですがなぜかココログでは使えませんでした…
どなたかブログ投稿に使えるWidgetをご存知でしたらこっそり教えてください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Mac初心者:それば便利なExposé

とにかくグラフィカルなのがOSXの信条ですが、特徴的なのがExposéです(「えくすぽぜ」で変換できることえりにも今ちょっと感動)。

Exposéでは今アクティブなウィンドウを浮かび上がらせたり、ウィンドウを1画面に重ならないようにはいちしてみたり、デスクトップを表示してみたりといろいろなことができます。

自分が結構便利に使ってるのは後ろの二つ。これはWinでいうAlt+TabやWinキー+Dの操作に該当します。Command+Tabでもいけるんですが、グラフィカルに見える分、分かりやすいです。

ショートカットキーも普段あんまり使わないF9〜F12をデフォルトの設定ではつかうのでボタン一つで呼び出せて便利です。

あまりに普通な話で恐縮ですが。でも普通に使えるって大事なことだよなぁ、とも思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

訪問してくれる人の変化

某蹴球はおいといてwここ最近このブログを訪問してくれる人の傾向の変化について書きます。

前はとりあえずケータイがらみのエントリが多かったので携帯の機種名で検索してたどり着く人が多かったみたいです。

それがMac関係のエントリを書き始めたところ、MacBookで検索して訪問してくれる人の数がグンと増えました。やはり、それだけ興味を持っている人が多いのかな。あるいはMacコミュニティがそれだけ濃度が濃いということなのか。

OSも以前はwinがほぼ100%でしたが今はMacが約40%です。すごいです。

ちなみにブラウザもFireFoxだったりOperaの割合が増えています。

今まで見てもらえなかった人にも見てもらえるのは嬉しい。それだけ自分の物の見方も変わってきたということでしょう。

これからもしばらくはMac関連の話題が続くと思います。多分Willcomの夏端末の話と秋のMNPに向けた各キャリアの戦略、端末の話題が挟まっていくでしょう。そんな感じで進みます。きっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MacBookレビュー:家族の反応

自分のお金で買ったものなのでひいきがちなレビューになりがちです。

じゃあ前々関係ない人、例えば家族が見たらどうか。
ちなみに家族はパソコンは使いますがMacは全くいじったこともなく、画面を見たこともほとんどありません。

・取り出してみる。
   「エー買ったの?」
   「白いね」
   「薄いね」

・画面を見せる
   「何その壁紙(デフォルトのPuma?の壁紙)」
   「アイコンが右側になるんだね」

・FrontRow
   「へーすごいね」


こんなかんじ。そういや家族は元々PC自体にあんまり興味がなかったので反応も薄めでした。まあそんなもんだろうと思うけども。一番評判が良かったのはFrontRowの映画予告編でした。あと父がしきりに「Macってクリエイティブなんでしょ?」と言っていたのがいんしょーてき。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MacBookレビュー:持ち出す

実家に持っていってみました。行きはバスです。結構揺れます。

バッグはえーと、これ。
http://www.assiston.co.jp/?item=1143

もともとノートPCを入れる用に作ってあったのでちょうどいいや、ってな感じで入れたらまあぴったりで。ただし緩衝剤がMacBook用のがまだ出てないっぽいので電気屋で一般的なノートPC用の保護パックを買って入れました。2000円弱。

バッグを担いでいた時間はそんなに長くはないのですが、やっぱりかなり重いかも。本当に手で抱えて歩くんならいいと思うんですが、単純に重さだけを考えたらやっぱり重いですよね。毎日持ち歩くのは結構きついと思います。

ただ、デスクノートとして使うとか、たまにお出かけするのに持っていくには耐えられる重さだと。

そうそう、携帯する場合のもう一つのポイントにACアダプタがあります。MacBook用のは真四角の白いやつです。重さは…普通?Let's noteのACアダプタなんかに比べると重いんだと思いますが、あんまり気になりません。それよりコードをぐるぐる負けるようにアダプタから耳を出せるようになってるのが便利でちょっといいかなと思います。

コード自体も普通のPCの電源ケーブルよりはずっと細いので邪魔になりません。

なんだかとりとめのないレビューになってしまいましたが、準デスクノートとして使うには良い感じですよ、と。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

Mac初心者:実家の無線LANに接続

この前自室の無線LANにはうまくつながらないだの何だの言ってましたが、実家でもちょっと困ったことがありました。

実家ではバッファローの無線LANを利用しています。AOSSですがセキュリティはWEPです。なんでWEPなのかは自分でも忘れてたのですが後で明らかに。

WEPなのでキーを入れればさっくり接続。接続はできたのですが、なんだかレスポンスが以上に遅い。

原因は無線LANのアクセスポイントではなくてADSLのルータの調子が悪いことでした。ルータの電源を入れ直してみたら早い早い。

ついでにWEPだとなんだか不安なのでTKIPに設定し直してみました。
アクセスポイントのセキュリティをTKIPに設定すると勝手に事前共有キーを設定します。で、そのキーを控えておいて、MacBookのAirMacの扇子を押して、それっぽいSSIDを選択。するとセキュリティが勝手にWPAパーソナルになるのでそのまんまパスワード欄に事前共有キーを入力すればOK。

それだけのことでした。

安心してDSのWi-Fi設定をAOSSでやり直したらいつの間にかセキュリティがWEPに戻ってました…
でもMacBook側では何にもしなくてもそのままつながってます。どうなってるんだろう?

ていうかDSってWEPしか対応してなかったっけ?忘れちゃった。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Mac初心者:ウィンドウ操作が分からない

毎日楽しくMacBookを使っておりますが、ウィンドウ操作で一つ分からないことがあります。

×と−ってどう違うの?

どちらもウィンドウは隠れますが、×はDockの▲に、−はDockの区切り線の右側に入る、ぐらいの差しか分かりません。二つを使い分けると何か便利なことがあるんだろうけど…

しかも×は必ずしも隠れる訳ではなく、ソフトによっては終了することもある。隠したつもりで次に呼び出そうと思って「あれ?」となることも。

Winは×はソフト終了で−は最小化(タスクバーに入れる)なんで分かりやすいんだけども。

もう一つ気になるのが、×−どちらを使っても隠してしまうとCommand+Tabでウィンドウの切り替えができなくなってしまうところ。Winではこの操作(Alt+Tab)がすごく便利で、Macでも使っているんですが隠したウィンドウを呼び出すのに使えないのはちょっと困る。何か方法があると思うんだけどどうすればいいんだろうか。

書いていて気がついたけど、Winは「最小化」でMacは「隠す」ってことなんだろうか。
いずれにしてももっと研究が必要です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

MacBook:完全ワイヤレスで快適

無線LANでLANケーブルの鬱陶しさから解放され、狭い部屋の中をいろいろ移動しながらMacBookを使っています。

せっかくなので電源ケーブルも抜いてみて、完全ワイヤレスにしてみました。

これは癖になりそうです。

ケーブルがないのがこんなにいいとは思いませんでした。スッキリ。MacBookいっこ。それだけ。

無線LANを使っているので結構電池の持ちが厳しいかなとも思ったのですが意外と大丈夫みたいです。これならほんとに使える。

Mac、Winに限らずデスクトップPCって背面のケーブルがごちゃごちゃして見苦しいのにいつもイライラしていたのですが、やっぱりノートは凝縮されてるだけあって美しい。本当にケーブルを全部取っ払ってもいいわけです。

自由に置ける。となるとどうやって置くかが問題になってきます。とりあえず始めは膝の上においてみたのですが、やはり左側がかなり熱くて危険なのでやめました。布団の上に直に置くのは熱がこもるのでだめですね。どうやって置くか。ちょっと考えてみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac:無線LANで快適ネット生活

結局買ってしまいました。バッファローの無線LAN内蔵ルータを買いました。でもブリッジ接続しかしていません。そのうちルータに切り替えていろいろ設定してみようと思います。

バッファローはAOSSとかいう簡単設定を売り物にしているのですが、子機側がAOSSに対応できていないとかなり設定が厄介な代物です。

…というかAOSSを無効にしてしまって、普通にWEPなりTKIPなりを設定すればいいんですが。AOSS対応機器と混在させることもできるようですが、そこまではうまくいきませんでした。実家ではAOSS対応機器で接続してるのでかえったらチャレンジしてみようと思います。

事前にもいろいろネットで調べては見たんですが、AirStationとAirMacの接続について書いているサイトはほとんどないみたいですね。セキュリティがどのくらいのレベルまで持っていけるかとか、知りたかったんですが見つかりませんでした。

せっかくなのでここで設定方法とか自分のようにあんまり慣れてない人にもわかってもらえるように解説しようと思っています。

Mac初心者:実家の無線LANに接続に簡単に方法を書きました。

2009年12月3日追記:やりかたを文章にまとめたので参考になるかも…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

MacBookレビュー:噂のノイズ検証

メモリを載せ替えるまではチーチー言うノイズは全くなかった(もしくは気がつかなかった)のですが、メモリを交換してから音が出るようになりました。

でも、大騒ぎするほどのものではないと思います。静かな部屋で耳を思いっきり近づけると聞こえるくらいで。
iSightを起動してる間はノイズが消えるのでなっているかどうかはわかりますが。

にしても、一応ファンが付いているにもかかわらず全然ファンの音がしません。ほぼファンレスみたいな感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MacBookフォトレビューを追加

いつの間にか画像をまとめておけるようになっていたのでまとめてみました。
http://canopus811.air-nifty.com/photos/macbook/index.html

随時更新していきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MacBook:メモリを交換する

やけくそになって購入したSanMax製の1GBx2メモリですが、先ほど届いたので早速交換してみました。

メモリ交換は確かに簡単。差し込むのに異様に力が必要なのはまあどのPCでも変わりませんが、手あれがひどい自分にとっては結構大変な作業です。

作業は20分ぐらいで終了し、ドキドキしながら電源を入れてみたところ、あっさり起動。

OSの起動時間がすごく早くなった
アプリの起動時間はそんなに変わらないかも
ポインタがすごく滑らかに動く!
アプリの切り替えが早い
終了も早い

だいたいこんな差を感じ取りました。
ポインタがかなり滑らかに動くようになったんでびっくり。メモリが違うだけでこんなに違うとは。ビデオメモリと共用なのが関係してるんでしょうか。FrontRowも起動にちょっと時間がかかっていたのが割とスムーズに遷移できるのでいい感じです。

今のところ2GBにするほどでもなかったかも、と思わないでもありませんが、少なくとも1GBにはしておいた方が絶対よいと思います。

続きを読む "MacBook:メモリを交換する"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac初心者:デフォルトブラウザの設定に迷う

暫くの間MacBookをメインマシンに使おうと思っています。

で、いろいろ必要なソフトをインストールしているんですがこれがまたなかなか大変。

標準のWebブラウザの設定でかなり手こずりました。

ブラウザは標準のSafariのほかにFireFoxやOperaをインストールして試してみました。
元々WinでもOperaを愛用していたのでOperaを使うことに決めたのですがデフォルトブラウザの設定がOperaの環境設定のどこにもありません。

ヘルプを見てみたり、いろいろ探したのですが見つからない。

結局Safariの環境設定の中に設定項目があるのに気がつきました。Winでは個々のブラウザの設定に、そのブラウザをデフォルトブラウザにする設定項目はあっても、他のブラウザを標準に設定できるようなものはありません。Safariの場合、webブラウザ全体の設定も内包していることに全く気がつかなかったのも無理はないというか、ここでもMacとWinの違いを思い知りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MacBookレビュー:FrontRowに感動する

MacBookを購入して試してみたかったことの一つにFrontRowとAppleRemoteがあります。

パソコンをメディアステーションとして売り込む動きはここ数年ずっと続いてますが、なんかイマイチ気合いが入ってないのが多い気がして「なんだかなー」と思っていました。

だってやたら起動に時間がかかる上に動きがぎこちないし。無理矢理リモコンつけてもねぇ…みたいな。

そんな中、自分にはFrontRowはすごくスマートに見えてちょっとうらやましかった訳です。OSレベルでサポートするとどんな感じになるのか。

結論から言えば、やっぱMacすげー!
になるわけですが。

デスクトップ画面からのシームレスな遷移といい、シンプルなメニューといい、データの連携といいとても自然で。

その動きをサポートするAppleRemoteはもっとすごい。AVパソコンにありがちなデカくてボタンがいっぱいついてるリモコンではなくて、小さくて、ボタンが少しだけのシンプルさ。でも機能に過不足はなくて。

そうそう、実はFrontRowを起動しなくてもAppleRemoteでiTunesの操作ができるんですね。これがかなり便利。動画を見るより音楽を聴く機会の方がずっと多いので重宝してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

無線LAN環境が欲しい

今まではLANにつなげる端末がWinしかなかったので普通に一本挿しておけばよかったんですが、Macも使うようになって2代同時にネットワークにつなげる環境が欲しくなってきました。

使う方にLANケーブルをつなぎかえれば済む話なんですが、これが意外と面倒。LANケーブルもそんなに頻繁に抜き差しするようにはできていないだろうし、ここは同時接続したいぞ、と。

今考えているのはスイッチングハブを使うか、無線LANのアクセスポイントかルータを使う方法。

ハブは比較的安いので懐に優しいですが当然ながらケーブル接続なので取り回しが面倒。
対して無線は高いけどMacを自由において使えるし(部屋はものすごく狭いのだけど…)、すっきりする。

ルータはアクセスポイント代わりにも使えるし、多分ルータを買うんだろうけど。
なんかものすごい勢いで散在しつつあるのが怖いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac初心者:メニューバーが一つ

メニューバーの扱いがかなり違います。MacとWinで。

…知ってる人には当たり前すぎてあくびが出るような話だと思うのですが、一応。

Winでは各ウィンドウ毎にメニューバーがくっついています。
Macではアクティブなウィンドウのメニューバーが画面の上端に表示されます。

Winを使い慣れてる人にはMacはまるでMDIのソフトを使ってるように感じられます。
MDIというのはExcelみたいに大きなウィンドウの中に複数のウィンドウが配置できるソフトの見た目です。

Macでは何か編集やら見た目をかえたいときには全て、必ず、画面の上端をさわりにいく訳です。なるほどこれはわかりやすいかもしれない。

でも、マウスの移動量は増えるので頻繁に操作する場合はちょっとつらいかもしれない。もちろんマウスには加速度がつくのでリアルの移動量はそれほどにはならないんですが。

で、結局はキーボードショートカットに行き着くのかなと。MacOSXはOSレベルでキーボードショートカットの編集が可能なのでそういう使い方を推奨してるんだ、と勝手に思ってます。

メニューバーにはほかにリンゴマークや時計やバッテリや検索窓などが並んでますが、よく見るとWinと機能にそう差がある訳ではなくて、上のバーに入るか下のバーに入るかの違いなのかなと思います。

「いつでも一番上のバーで操作」これを頭に入れておけばWinに慣れていてもすんなり操作できます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Mac初心者:タスクバーに似て非なるDock

MacOSXにしてまず目につくのがDockです。

Winを使い慣れた人はここがランチャーも兼ねているのがちょっと不思議に思えます。もちろん見ればわかる使い勝手なので便利です。

今開いている画面でDockに登録されているなら▲印が、登録していないなら区切り線の右側に入ります。

…まあ、それだけといえばそれだけなのですが。ゴミ箱がここに表示されてるのはWinと明らかに違う点ですね。画面が縮小されてアイコン化していたり、起動中にビョンビョン飛び跳ねたり、なかなか楽しいです。

そうそう、たくさんアイコンを登録しても全体が縮小されて一列に並ぶようになるのはなかなか見た目に気持ちがいいです。Winでもタスクバーにショートカットを登録できますがそんなに多用するようにはできてないです。そしてたくさん登録しすぎてアイコンが小さくなってもポイントすれば拡大されるのに感動。勝手にやってくれるのでなおさら感動。

こういうところにパワーをかけてるのがWinとMacの大きな違いの一つですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac初心者:初めてのOSX

二十数年生きてきて、初めて本格的にMacに触れています。

電源を入れるとなんかすごいことになるのがもうWinと全然違う。
すべてにアンチエイリアスがかかっていてなんか文字がきれい!
アイコンがビョンビョン動いたりなんかアニメーションが面白い

とか興奮しながらさわっている間にあっと今に時間が経ってしまいました。
さわっている間に気がついたのですが、Winと使い勝手はそう変わらないですね。世間でいうほど二つのOSの差はないようにも思えます。もちろんいろんなところで違うんですが。

今までWinを使っていた人の視点で初めてさわるMacOSXを紹介できたらいいなと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Willcom新端末の発表間近

今日の13:30からWillcomの新端末が発表になるそうです。

個人的にはW-ZERO3の後継機より東芝の新端末とやらが気になります。なんだかんだいって東芝端末は使い勝手がよいので。

こうして少しずつではありますがまた端末メーカーが戻ってきてくれてるのはWillcomにとってとても心強いでしょう。

詳細を早く知りたいところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MacBookレビュー:ディスプレイ

次はディスプレイについて。MacBookは13.3インチのワイドディスプレイを採用しています。私は今まで17インチのXGAディスプレイを使っていました。何となく比較してみると、

・何となく息苦しい(特に縦方向)
・文字が小さく見える
・ディスプレイの反射は全く気にならない
・視野角はまあそんなもんだ


こんな感じです。ワイドディスプレイなので横に広い分、余計縦方向が短く感じ、実際短いとちょっと不便かなと思うこともあります。

WebページなどはどうしてもVGA,XGAの画面に収まるように作っている人が多いので見づらいです。

Macでは初?グレアディスプレイらしいですが全くといっていいほど反射は気になりません。黒い画面を写真に撮ろうと思ったときに自分が映って邪魔、ぐらいしか今まで不便に思ったことはないです。よくできていると思います。

ついでに書いておくと、デフォルトの表示はかなり字が小さくて、一応裸眼の私にとっても結構つらいです。なので拡大縮小機能を使うとなかなか幸せになれます。小さいと思うもう一つの理由はアンチエイリアスが効きまくっているフォントのせいでもあるでしょう。でもこれは特徴の一つともいえるので一長一短ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MacBookレビュー:キーボード

MacBookはなかなか特徴的なキーボードになってます。なんといえばいいのか、形容にちょっと困りますが、埋め込み型、というか。一見すると「打ちにくいんじゃないの?」といった感じです。じゃあ実際のところどうなのか。


結論から言えば、全く問題ありません。

さわる前は打ち込んだときに指が埋まって縁に引っかかるんじゃないか、とかいろいろ心配もしたんですけど、とても快適に打鍵できます。多分普通のメンブレンキーボードだと思うんですが、適度な堅さでいい感じです。押し込む深さはかなり浅く、パネルと同じ高さまでしか沈みません。だから引っかかりようがないです。

キートップはかなり面積が広く真っ平らです。普通キーボードって真ん中に向かってくぼんでいたり、奥から手前が低くなるように角度がついてたりしますが、MacBookのは正真正銘真っ平らです。見た目が特徴的なだけに何となく変わった形に見えますが、まあ普通のキーボードですといってしまってかまわないと思いました。

あ、大事なことを書き忘れていましたが、私が使っているのはUSキーボードです。JISキーボードをずっと使っていたので始めはJISきーぼーどのつもりだったんですが、いろんなところでJISキーボードだと入力時にトラックパッドに間違えてさわりやすいという話が出ていたのでUSキーボードにしてみました。印字もアルファベットだけですっきりしているので満足してます。@など一部の文字の配置が違うのでちょっとドキッとしましたが今はもう慣れました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

MacBookレビュー:薄い!かわいい!ずっしり!

写真は色々なところで挙げられてるので最後にまとめて紹介します。

で、見た目についてですが。
色々言われているようにかなり薄いです。液晶ディスプレイより薄くて、技術の進歩を感じます。
ほんでもってかわいい。天板のリンゴマークは透明アクリルで、ディスプレイのライトが透けて光ります。部屋を暗くするとなかなか雰囲気があって良いです。

全体的にシンプルで。本体裏面は普通はバッテリやらメモリやら、ケンジントンロックの穴やらシールやら、結構色んなものが配置されているのですがMacBookはほんとに真っ平らで目立つのはバッテリーロックだけ。見えないところにもこだわってるのがいかにデザインを重視しているかを表していて好感もてます。

天板ほか本体表面はつるつるですが、内側は梨地です。白とグレー以外の配色はありません。

持ってみるとかなりズッシリきます。重量の大部分はバッテリーじゃないかなと。あとはHDDとか?一応堅牢性も考えてるらしいのでそこそこ重いです。毎日持ち運ぶとなるとそれなりの覚悟が必要です。

とにかく見た目はかっこいいぜ!そんな感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MacBookレビュー:メモリがかなり厳しめ

いまのうちに思いついたことをどんどんメモっておこうと思います。

メモリはとりあえずデフォルトの256x2の512MBで頼んだのですが、ソフトの起動に結構時間がかかります。Dockのアイコンが10秒くらいぴょんぴょんしてる、とかよくあります。聞くところによるとMacはアプリを立ち上げっぱなしで使うのが普通とか。何となく納得。

ただしメモリもともと自分で2GBに増設するつもりなので一時的な不便だと思ってます。

にしても何にも起動しなくてもかなりメモリ使ってるみたいです。ここら辺はWinと結構違いますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WinからMacへデータ移動中

とりあえず昨日は色々さわって終わりました。

今日はメインとしても使えるように今まで使っていたWinからデータを移動してます。

二つを繋ぐ方法としては手っ取り早くできるのでLANクロスケーブルで繋いで共有してみました。
まずはiTunesのライブラリから移動しよう、と思って共有フォルダに放り込んでみたところ、全体で5GBちょいあるのでWin内でコピーするだけでも時間がかかる。

で、Mac側でもう一回コピーしようとしたらなんと完了予想時間が35時間とか出てひっくり返りそうになりました。原因はLANで繋いでいるために通信速度が遅いことなんでしょうが、こんなに遅かったっけ…ハブ経由で繋いだ方がいいのかもしれません。

で、しょうがないのでフォルダをzipに圧縮したら2GBになったのでもうこれで行くしかないと覚悟を決めてMac側でコピーを始めたのが昨日の夜。予想時間は15時間でした。今は1.8GBまで終了して残り2時間です。

大きなファイルを頻繁にやりとりするわけではないので今回だけとは思うんですが、ファイルをやりとりする方法についてはもうちょっと考えないといけないな、と思ったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ただいまバッテリの儀式中

届いてからすぐ充電に入り、満タンになったところで電源ケーブルを抜いてずっと使ってます。たいしたことはしてないのですが、思ったより電池は持つ様子。いまバッテリの残量は12%と表示されています。

追記(060614):実はこの方法、MacBookでは間違いのようです。詳しくは
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=86284
に書いてあります。ポイントは
・満充電にしてからも2時間は電源ケーブルをつなげっぱなしにする
・電源ケーブルを抜いてバッテリーを消耗させ強制スリープに入ってから5時間は充電しない

この2つですね。満腹状態と空腹状態をしっかりと認識させるってことでしょうか。同じ内容は取扱説明書にも書いてあるので見てみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MacBookキター!!

とりあえずいろいろ試してみてるところです。
なんか字がかなりちっちゃいめでちょっと見づらいですが…やっぱりある程度の解像度はないと厳しいかもしれません。

プラスチッキーな新しい製品のにおいが何ともたまらんです。
落ち着いてきたらどんどんレポートしようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MacBookただいま配送中

Appleに電話して伝票番号を教えてもらって昨日からずっと配送状況をチェックしてます。

昨日大阪について、今まさに配送中。ワクテカしながら待ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »