「私、ケータイ使えます」
携帯電話を使えるとはどういう事なのか。
電話ができる。
メールが打てる。
着信音をダウンロードして設定できる。
フル着うたをPCから取り込める。
カメラで撮った写真をブログで公開する。
JRに乗れる。
できることがありすぎる。
書いていて思ったのだけど、最近のケータイってなんか小学生があこがれる滅茶苦茶ギミック溢れる筆箱みたいですね。
で、私みたいなケータイヲタはそのギミックを完全に使いこなそうと必死になってるわけです。
機能が沢山あることは確かに良いことです。
が、機能があればあるほどそれ自体が「何なのか」が、だんだん曖昧になってくる。
携帯電話ではなくてケータイ。
電話もできるPC。
ありとあらゆる手段を使ってお金を吸い取るマシーン。
最終的にどんな形に落ち着くのか、想像もできません。
使えるって結局どういう事なんでしょうか。
私は、乱暴ですが、「電話がかけられて、受けられればいいんじゃね?」って思ってます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント