« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月

なんかだるいのです。

最近夜中に寝て、昼に起きるというサイクルを繰り返しています。
0:30就寝、12:30起床、みたいな。

お医者さんには4月中旬ぐらいまでは好きに過ごしてていいよーって言われたので勝手にしてたらこんなことに。昼過ぎに起きるとエンジンかかるのが夕ご飯食べた後とかで活動時間がとても短いです。

本当は色々やりたいこともあるので、頑張って朝起きようと思うんだけど、どうしても寝てしまう。朝起きないといけない理由がないのもよくないかもしれない。

だれか、起きる理由をください…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

動画投稿のテスト


しかし、どれだけ動画サービスを探してみたところでネタがなければしょうがないんだよね…という現実。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブログ:投稿のムラを防ぐにはどうしたらいいのか?

書きたいときは固まっているので、どうしてもどかっと複数本をあげるようになってしまいます。ココログでは投稿の日時設定を変えることもできますが、未来の日付にしたところでその日付になったら自動的に反映される、とかそういう便利な機能はついてないです。未来の記事がそのまま反映されてしまう。
これを防ぐにはどうしたらいいか。料理と同じで「作り置き」しておけばいいときがついた。料理はたくさん作ったらその場で全部食べずに冷凍したりして、後で食べられるようにしてる。

だから、ブログの記事もそうしたらいいんじゃないかと。ただ、冷蔵庫に当たるものがブログにはない。先に書いたようにココログに書いてしまった時点で載ってしまう。「下書き」を使う手もあるけど…やってみようか。

追記:

と、ここまで書いて投稿して気がついたのですが、ちゃんと投稿予約?できるみたいです。これなら公開する日付とタイトルぐらいを一覧にして控えておけば大丈夫かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハイパーリンクの再発見

最近一番嫌いな言葉はWeb2.0です。誰が言い出したんだか。
便乗してどこかの誰かがGame3.0とか言ったらしいですね。もうなんだかよくわかりません。

HTMLの最大の特徴はやはりハイパーリンクなのかなと思います。ページとページがつながる。ただそれだけのことなのですが、サーバに乗っけられて、ネットワークに乗っかって、リモートで参照できる、これが大発明だったんですね。すごい。

最近はjavascriptなんかと組み合わせて今までとは違う使い方がでてきましたよね、ってこれがWeb2.0なんでしょうか。
以前は単にファイルへのリンクを張るだけだったのが、ワンクッションかますことでその場で動画を再生できたりとか、すごいすごい。前ならプレーヤーソフトが別窓で開いたりしてたわけですよね。まあインラインでも再生できますけど、flv形式の方がずっとお手軽だしね。

今後は各種のファイルも一カ所に全て置くのではなくて、種類ごとに専用のサービスに保存するようになるんでしょうかね。動画はYouTube、画像はGoogle、みたいな感じで。で、ブログにはリンクだけ張る。
たとえば…こう?

動物いっぱい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

内容がダブる件。

一応何年か続いているこのブログです。ずーっと続けてると、ネタがかぶります。
しかも困ったことにかぶってることに気がつかないことが多いです。どうしたらいいんだろうか。


ブログは何でも思いついたことをポイポイ書き殴れるので楽しいのですが、うっかり前に書いたのと同じネタを書いてしまうことが結構あります。気がついていればリンクを張ったりトラックバックしたりとそれなりの関連性の持たせ方ができます。けれども気がついてない場合は似たような記事が別にできてしまう。これはなんだか困る。

っていうか、そういう人多いんじゃないでしょうか。私の勝手な予想ですが。
数年にわたってブログを書き続けてる人も少なくないと思います。それまでに書きためたものは情報の塊で、大事な財産です。ならば、なるべくならそれを生かしたブログの記事の書き方ができるはずですし、そうしないともったいない。

みなさんがどういう管理の仕方をしてるのか、気になります。やはり自前で記事はとっておいて全文検索したりしてるのかな…単純なブログサービスだけだったら検索もできないですよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[es]の出番

今[es]から書いてます。
家にいると、あんまりPDAって使わないですよね…
PCの方が身近にありますからー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac初心者:Googleの写真共有とMac

Googleの写真共有を試してみました。
http://picasaweb.google.com/Bellnyon/bFFyXK

ソフトはiPhotoのアドオンとしてインストールされ、iPhotoのメニュー(ファイル>書き出し)からアップロードできるようになります。いつも使っているiPhotoがそのまま使えるのは便利です。

動画も試しにやってみましたが、だめでした。どうやら写真だけみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小型化が進むメモリーカード。

最近どんどん値段が下がってお手頃になったメモリーカード各種です。複数枚持ってる方も少なくないと思います。デジカメはもとより、ケータイの外部メモリーとして使ってる方も多いと思います。

ここ数年の傾向として、ケータイの外部メモリーはどんどん小さくなってきています。
SDカードで言えば、miniSD、microSD、メモリースティックで言えば、Duo、microと小さい規格が出ています。

デジカメはともかく、ケータイは特に小型化に命をかけてる部分もあるので、部品が少しでも小さくなるならどんどん取り入れる傾向があるようです。最新機種は軒並みmicroSDを採用しています。

これがまたちっちゃいんですよね。

実物を見たことある方ならわかると思うんですが、SDカードの1/4ぐらいの大きさしかありません。うっかり落としたら行方不明になること請け合いです。ちょっと力を入れたら「めきっ」と逝きそうな具合です。


元々SDカード自体がCFなんかに比べるとかなり小さくて、出てきた当初はそれだけでもかなりすごかったと思うんですが、それがminiSDになり、果てはmicroSDとなるともはやカード単体を抜き差しして使うようにはできていないと思います。メーカー側も、言ってみればPCの増設HDDみたいなとらえ方をしているようです。

小さいことはいいことだ、と言いますが、小さすぎると剛性の点で問題が出てきますし、ちょっとした品質のばらつきが大きく影響することもあるようです。聞いたところによると、あるメーカーの製品はカードの厚みが合わなくて一度差し込むと出てこない、なんてことが起きているそうです。

どんどん安くなって、バルクメモリを買う方もいると思いますが、あまり安いのも考えものみたいです。ご注意を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac初心者:スクリーンショットみたび

前にMacでスクリーンショットを採る方法について書きました。

http://canopus811.air-nifty.com/blog/2007/02/mac_4e42.html

りんごマーク+Shift+3とかでも撮れるけど、そのままだと.pngファイルなのでJPEGにするのがめんどくさい、だからAutomaterを使いましょう、ということでした。

その後、キーボードのショートカットでWindowsのAlt+PrintScreen相当の、つまり一つのウィンドウだけのスナップショットを採る方法があることを知りました。
りんごマーク+Shift+4+スペース

これと同じことをAutomaterでもできないかなーと思って、前に作ったマクロを開いてみたところ、できました!
Scs008_1
そのマクロを使って、撮りました。実行して、ポインタがカメラマークになったら撮りたいウィンドウの上でクリックすると撮れます。うむ、便利便利。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

XactiC6のめんどいところ

XactiC6のめんどいところ
私は何といってもめんどくさがりなので、写真を撮るのはいいけどその後の処理はなるべくさっさと済ませたい方です。

一番面倒なのは取り込み。ケーブルを繋げるだけなんですが、おいらのザクティはUSBに繋げる為には専用のアダプターとケーブルが必要で、これがめんどくさい。

だから、USBケーブルをそのまま繋げられるというだけで新型に惹かれています。

そして、取り込んだものをアップロードするのがめんどくさい。久し振りに取り込んだものなんかはそもそも状況を忘れてることすらあるので、「もういいや…」となることもしばしばです。

その点、すぐに写真を撮れて、その場でコメントをつけられるケータイは気に入っています。これもケータイで書いてます。

願わくば、auにはQVGA動画を送信できる様似して欲しいです。今のままでは動画は使い物になりません。たぶんうまいことしたら日本の動画投稿の市場を独り占めできるんではないでしょうか。

追記:書いてるときは全然思いつかなかったんですが、カードリーダー使えばいいじゃん。そうすりゃ面倒は充電するときだけになるし。カードリーダーだったらちいさくてかさばらない。早速買ってこよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac初心者:うむー不思議

なんか、Macを使ってるとMac自体について書きたい気分になるんですよね。Windowsではこうはならないんですけどね。

Mac自体がそこはかとなく自己主張してるというか、何か感性に訴えてくるからかもしれません。
もちろんWindowsが良くないなどと言ってるわけではないのですが、Windowsは、言われてみれば普通の道具、と言うか…何というか説明が難しいですが、そういう言う感じなんです。

だからといって、私がMacの使い勝手について偉そうに講釈たれるようなネタも思いつかないし、全く不思議な感じです。

ただ、毎日Macを使うようになって何となく感じたことをメモっておくことでMacに興味を持った方への何らかのヒントになったらいいな、と言うのはあります。毎日使ってはいますが、やはり素人のままなので。

結構皆さん機能についての詳細は書かれているみたいなので、私はどちらかというと使ってみた感想というか、そういうのを書いています。…って言うほど書いてませんけどね(;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

W52T:Myスケジュールを使ってみる

auの新機種で新たに対応した機能として、サーバーとのデータ連携の強化と言うのがあります。

具体的に言うと、メールやらアドレス帳やらネットのお気に入りやらをサーバに保存できる様になります。

以前の機種でも対応してるのですが、アプリ経由なので使い勝手がイマイチでした。新機種ではサブメニューから直接データの送信ができる様になりました。

余りに地味すぎてあんまり宣伝してませんが、これ、結構面白い機能だと思って勝手に期待してました。

DoCoMoでも似た様なサービスをやってますが、auは連携できるデータの種類が多いのが特徴です。

例えば写真だったら、そのままネットアルバムに公開することができます。こういうのはケータイならではで面白いなーと思うです。ケータイで写真撮ってモブログ、はケータイならではのやり方だと思うんですが、それに似たことがもっと手軽にできる。

もう一つの特徴は、パソコンとの連携も強化してるところ。ケータイからアップロードしたデータはパソコンからも閲覧、編集できます。

今までケータイで提供していたサービスはケータイの中で閉じていたものが多かったと思います。それがサーバー経由でいろんなデバイスで見られる様になった。これはなかなか良いことではないかと。

と、ここまで褒めちぎってみましたが、はっきり言って完成度からすればまだまだと言った感じです。

まず、サーバーに保存しておけるデータの量が少な過ぎ。50MBしかありません。ケータイで作成するデータは比較的少ないとは言え、ネットワークストレージと言うにはちょっと心許無いです。

それに、使いやすくなったとは言え、まだまだケータイ自体での使い勝手がよくありません。特にスケジュールについては、わざわざ別のアプリを作ったくらいで気合いが入っていますが、何だか見た目も操作も変。普通のPIMソフトで良いのに、フォトアルバムとかと無理にくっつけてしまったがゆえにおかしくなってる感じです。

シンプルに、使い勝手を追及すればビジネス用途でも広がるし、キラーアプリになると思うのですが、今後どういう方向にauがもっていくつもりなのか、見守って行きたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

素朴な疑問

デコメールは送れるのかな? 
 
文字の大きさを変えてみる
 
今度は小さく

パソコンから追記:あーすごいちゃんと送れてる。上記はケータイからデコメールを送ってみたのですが、流石に普通のHTMLメールと言うだけあってちゃんとタグ付きで送れてるみたいですね。と言うことは自分でタグ書いて送っても反映されると言うことだろうか。まあ手軽に送れるのがモブログの特徴だからタグまで書くかどうかはまた別問題ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のご飯

今日のご飯
おかずの一品。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

情報をまとめよう

住所録とか、メールとか、日記とか。

最近は個人でもデータを作って保管する機会がたくさんあります。
データはたくさん集めた方がいろいろなことがわかって便利なので、なるべくなら一つにまとめるのが望ましいんじゃないかと思います。

一方で、最近はデータを扱える機器がたくさんあって、データが散逸してしまいやすい。
携帯と、パソコンと、アドレス帳を別々に保存していて同期できていない。データの重複。これは結構もどかしい。

どっちが最新の情報かわからなくなってしまって困ることもしばしばあります。

だから、なるべくならデータを納めるハードも一つにしてしまった方がいいんじゃないかと思うんです。とは言っても、たいがいの人はあってパソコン1台、ケータイ1台なので連携は楽だと思うんですが、私みたいなハードヲタは大変です。適当にあげるだけでも

PC
Mac
auのケータイ
WillcomのW-ZERO3
WillcomのW310K

とこれだけあります。まぁはっきり言ってアホなんですけど、これだけのものに住所やらメールやらが格納されてるわけです。何とかシームレスに連携したいところなんですけど…無理ですね。

逆ギレ気味になりますが、近年これだけ情報端末が発達しているのに、データの整合性とか連携とか全然考えてないのはいかがなものかと思います。結局囲い込んでユーザーをとどめておこう、とかそういうせせこましい欲望にとらわれているというか。

そんななかでも唯一横断的に乗っかっているWebブラウザを軸にメールやスケジュール機能を提供するgoogleが重宝がられるのも何となくわかります。Webだったら元のデータはネットワーク越しに1カ所にまとめることができて、ネットにつなぐ環境さえあればいつでも参照・更新できる。理想的です。

googleは新しいネットサービスを次々生み出していますが、機能・使いやすさどちらをとってもすごくて、急速に大きくなっているのはとても納得がいきます。そのうち機器側でもハードレベルでgoogleのサービスをサポートするものが次々出てくるでしょう。でしょう、ではなくて実際にiPhoneはgooglemapsに対応してますし、そうなるとますますgoogleは強くなる。

どんなハードでもソフトが入ってなかったらだめだから、ハードヲタであるほどソフトの重要性を感じることも多いと思います。だからこそ、何となくですがgoogleのすごさが、実際に使ってみることでも実感できるのではないでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そのー、なんだ?

ちょっとここのところあんまり調子が良くないです。
良くないんだけど、心の中は結構動いてます。どうでもいいことをものすごいスピードで考え続けてしまって疲れるとか、そういう感じ。

睡眠導入剤もあまり効いてないみたいで、以前は飲んでから30分もすればまともに歩けないほど効いてたのに、今はあんまり効いてないみたいですぐ眠れなくなってるし。

その、眠りにつくまでの間に色々考えてしまって、結果眠れなくなってます。
おまけに寝過ぎたらなんだかものすごく頭が痛い。頭というか目の奥の方がずきずきして大変です。

なんか色々思いつくくせに全部寝たら忘れちゃうし、本当に考え損というか…どーしようもないです。しょうがないです。

なんか、書きたいという気持ちはすごくあるんだけど、ネタが全然無いのでどうしようもなくなっております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゲームに教わったこと

ゲーム脳と言ったり知育と言ったりなにかと忙しいゲーム業界です。

ゲームの思い出はかなり個人差が大きいと思います。好きなジャンルとか、色々ありますもんね。自分で操作するから思い入れもひとしおです。

私はパズルゲームが好きなんですが、好きな割にはへたくそで、下手の横好きって感じです。
買っては諦め、の繰り返し。

でも珍しく完クリしたパズルゲームがあって、それがI.Q.でした。

独特の(と言うか唐突な)世界観と、妙に荘厳なオーケストラのBGM、味も素っ気もない見た目にシンプルなルール。

最初は例に漏れず「なんじゃこれ」だったんですが、BGMの良さに助けられて続けていくうちになぜか覚醒してしまって、次の手が見える見える。あのときは楽しかったなぁ。

I.Q.は何手か先の手を予約しておいて、それまでの間にやることをやって…の連続です。
手順が連続してる、シーケンスの塊をうまく処理していく感じ。複数のシーケンスを同時に処理しないといけなかったり。

実を言うと、それまでの自分はある出来事の行程の全体をみたり、複数のことを同時にやる、そういうことを全然考えてなかったです。日常生活その場その場でてきとーにやってました。

そういうところに異常にシステマチックなゲームを体感し、先を見て、手順を考えて、効率を考えて、「こういう考え方もあるんだ」と初めて知ったのでした。そういう意味でI.Q.に学ぶところは大きかったです。

パズルゲームってシステムむき出しな分はまるとすごい没入できるんですよね。皆さんもそういう体験ができるといいですね。是非体験して欲しいです。
なんか偉そうになってしまいましたが、とにかく楽しみましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

お医者に行ってきた

こちらでかかるお医者に行ってきました。

感想:微妙?

なんか若い男の先生だったんですが、なんか怖いー。それまでの経緯はたぶん持って行った紹介状に書いてあったんだろうけど、ほとんど聞かれず。もっと話を聞いてもらえるのかと思ったら、全然そういうわけでもない。威圧感が。こわいこわい。

愛媛でかかった病院では最後の分として2週間分しか薬をもらえず、こっちの医者にかかれるまでに3週間弱あったのでもらった薬を間隔を開けて飲んでたのですが、そのことを伝えるとなぜか「前にかかって代謝に、薬はちゃんと飲むように言われてなかったのか」みたいに怒られてしまって、えーっと自分ではどうすればいいのかよくわからなかったんでこうしたんですけどみたいな釈明をしたり。

ていうかなんで怒られなきゃいけないんだー!
自分の説明の仕方が悪かったんだろうし、あんまり気にすることはないのだろうけどなぜかその一言が気になって気になって。そのことに気をとられてしまって後のことはあんまり覚えてません。怖いって言う印象だけがつけられた感じで。

大丈夫だろうか。でも、とりあえずもう一回は行かないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さよならnamco

ワギャンランド
風のクロノア
もじぴったん
ミスタードリラー

これらの有名タイトルを作ったスタッフの方々はもうナムコにはいないらしいです。
もじぴったんDSは外に出たスタッフに丸投げしたことで実現したとか。
どうも、会社を追い出されたと言うよりはあきれて自分から出て行ったような感じらしい。

namco、アホですか。

それに、namcoの中の任天堂担当は迫害されているとか。ほんとかどうかは知りませんけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ここ何日かのまとめというか

月曜日に東京にやってきてから10日です。いったい何をやっていたのか、自分でもほとんど覚えてないぐらいぼーっとした毎日を送っています。

調子はと言うと、可もなく不可もなく。負担になるようなことを何もしていないので楽なのは楽です。ただし、病院に行けるのが木曜日と言うことでそれまで薬を持たせるために朝夕飲んでいたのを朝だけにしたために、次第に影響が出始めそうな感じです。

木曜日初めて病院に行きますが、それまで持つかどうか、ちょっと心配なところです。
もう一つ心配なのが、睡眠のリズムが崩れがちなところ。家にいるとどうしても夜遅くまで起きてしまって、朝起きるのが遅くなる。そうなるとまた夜遅くまで起きて…を繰り返し、どんどん夜型にシフトしてしまいます。しかも布団に入っても寝られない!1時間ぐらい悶々と考えてやっと眠れます。眠剤も変にけちってるのが原因です。

そもそも寝付きが悪いから薬を出してもらってるのに、わざわざ苦しい思いをして薬を我慢するなんて本末転倒なんです。そんなこと自分でもわかってるのに何となく飲まずにやってみようとかアホなことを考えてしまう。

そろそろリズムをきちんと整えていかないと、ほんとにごろごろするだけになってしまうので気をつけないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

眠剤の話

ただ今睡眠導入剤を服用しています。

なんか世間的にはあんまり良いイメージを持たれてないような気がしますけど、実際はとても大事なものだと言うことがよく分かります。

症状は色々ありますが、眠れないのが一番つらいです。そこでこの薬の力を借りることになるわけです。

効き目にもよるんでしょうけど、飲んだからすぐアニメみたいに眠くなってしまうということはありません。でも飲んでからしばらく起きてると、体が異常に重くなっていてそのまま寝てしまう感じ。布団に入れれば、ハイお休みなさい、という。

眠りが浅いのか、眠るまで時間が掛かってしまうので、なかなかありがたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都駅にて

京都に停車。
ホームには冊が設けてある。不用意に落ちないようにかな。

そのためにしては棒と棒の間隔があいている。これで本当に役割を果たすのかな。

きっと本当に落ちないように作ったらえらく頑丈で高くつくんだろう。そこで、明らかに冊とわかるモノを置いて心理的な冊を作る。そうするとむやみに人は手を出さない。

子供が時として挟まったりするのはもちろん物理的に隙間に入れちゃうのもあるし、冊を作った側が期待してる心理的な冊が子供にはないからかな。

心理的な冊は、物理的にどうあれ「冊らしい」事が求められる。「これは冊なんだな」と誰もが認識できないといけない訳だ。

だからデザイナーには「冊らしさ」が求められる。結局これって「じゃあ、冊ってなんなんだろう」と考える作業に違いない。簡単なようで難しいよなぁ。

たかが冊だけど、考えてみると面白いな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりにココログの設定を変更。がしかし。

なんだか右側のサイドバーがごちゃごちゃしてると思いながら放置してました。
時間があるときにやろうと思って…放っておいたんですよね。だめですね。

で、一念発起して色々設定をいじったです。途中アクセス解析のソース消したりして焦りましたが何とか終わりました。ごちゃごちゃは…あんまりかわってないですが、いいんです。これで。たぶん。

それにしてもいじってみて思うのが、ココログの設定画面の奇怪さと言うか、煩雑さです。
設定項目がいろんな画面に散らばってしまっていて、自分の設定したい項目がどこにあるのかわからない。

管理画面
デザイン
アクセス解析
トラックバック

とか、みんなそれぞれの画面の中にあるんでヘルプ見ないと何が何だか。設定は「設定」の中に全部納めて欲しいなぁ。

たぶんこうなったのは、後付で機能をどんどん追加していったからなんでしょうね。そもそも管理画面全体の構成がとてもわかりにくいので困ります。まあ、自分が管理者だったら、これを直すのはあきらめるよなぁ…だってめんどくさすぎて死にそうだもん。

でもどこかで何とかしないと、利用者の不満は募るばかりですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

W52Tはどうなのか。

買ってしまいました。結構どきどきしたけど。

使い勝手は良くも悪くも東芝だと思います。細かいところについてはこれからゆっくり検証しようと思ってます。

個人的にはメイン機で約一年振りにベル打ちができるようになったので素直に嬉しいです。

スライド型は初めてなのでちょっと不安でしたが思った程使いにくい訳でもなかったので一安心。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

W52Tからの写真

W52Tからの写真
写真とってみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

休職に突入

昨日から休職に入りました。とりあえず来週の頭に東京に戻ろうと思っています。それまでは出発の準備です。

準備と言っても部屋を引き払うわけでもなく、意外とやることは少ないです。洗濯をしたり、掃除をしたり、クリーニングに出したりと、そんな感じで後はのんびりしてしまっています。

休みの間届く郵便物はどうしたらいいんだろうと思っていたんですが、郵便局に転居届を出すことで無料で転送してくれることがわかりました。これは結構助かる。ちなみに1年間は転送し続けてくれるらしいです。

ここにいる間はとりあえずやることはあるのですが、向こうに帰ってからどうしようか、それはそれでちょっと不安だったりします。一応やりたいことをリストアップしているんですが、ここにいたままではできなかったこと、時間がかかること、やったこと無いことに少しチャレンジしてみようかなと思ってます。

まあ、まだ始まったばかりなのでこれからのことも含めてゆっくり考える時間があってもいいんじゃないかなと。焦ってもしょうがないし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »