Mac:iTunesの記憶の蓄積
まあMacに限った話ではないのですが、WindowsのiTunesはライブラリの場所を移動したらおかしくなってしまったので今はMacのiTunesを使っています。
iTunesにはまあいろいろ設定できる項目があるのですが、とりあえず今はマイレートを埋めようとぼちぼちやってます。
自分の使い方としては未査定(聴いてない)はレート無しで、
★ :もう2度と聞きたくない
★★ :あんまり好きじゃない
★★★ :普通
★★★★ :結構好き
★★★★★:大好き!最高!
こういう順位付けになってます。で、レート無しだけを集めたプレイリストを作ってそいつを流し、一つ一つ地味にレートを付けていくわけです。これがなかなか大変な作業で、数分ごとに「ふむこれは…」とやるので結構疲れます。
それでも最近ようやく蓄積が効きだして、★4と5だけを集めたプレイリストはかなり良い感じになってきました。
でもまだライブラリの4分の1ぐらいは未査定です。しかもだいたい未査定の曲はあんまり好きじゃなかったりするので聴くのが一種の修行みたいになってます。まあそれはそれで楽しいのですが、聴く方にもある程度余裕がないと出来ないので疲れてるとどうしてもお気に入りだけ聴いちゃうんですよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント