ゼンハイザーMM50 for iPhone
iPhoneアクセサリ第1弾はゼンハイザーのiPhone専用?インナーイヤホン、MM50 for iPhoneです。
http://www.senncom.jp/mm50ip/
マイク部のボタン。こいつがこのイヤホンの肝です。マイクの裏にあります。iPhoneに付属のイヤホンと全く同じ操作ができます。押し心地は普通。指で触って押せます。
マイク。感度は普通?iPhone付属のイヤホンで試してないので比較はできませんが、普通に電話できます。
コードは右耳が長いタイプ。これが気に入って買ったようなものです。コードを後ろに回したい派です。長さは普通(1.3m)。コードの固さは適度にしなやか。ベタベタもしない(するわけないか)。
プラグをiPhoneに差したところ。必要最小限ですっきり。プラグはかなり硬かったです。ちょっとやそっとでは抜けないと思います。乱暴ですがコードを持ってぶら下げてちょっと振り回しても抜けないくらい(やらないでくださいね!すっぽ抜けたら泣くよ)。
今実際にこいつで音楽を聞きながら書いてます。肝心の音質はエージング0時間だし私が耳良くないので何とも言えませんが、普通に鳴ってます。若干籠もり気味かもしれません。こもるというか低音がよく出るというか。
つけ心地は普通のインナーイヤータイプと同じです。ただイヤーパッドが硬い?のか、ちょっとするっと抜け出ちゃいそうな感じがします。あ、これはもしかしたらイヤーパッドが小さいからかな。と思って大につけかえてみました。
そしたら適度な閉塞感。あれっと思ったらイヤーパッドを変えてみると良いかもしれません。
今見直したら普通を連呼してることに気がつきました。普通に使えるという意味では優秀といえましょう。ちゃんと使えるって大事なことです。
ここまで書いて気がついたのですが、最初の方で書いた公式ページに大体のことは書いてあります。ので、何か気になったことがあればコメントで書いてもらったら一生懸命答えます。はい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント