« ケータイでメール打ってる人を見るたび思う | トップページ | 手間を惜しむな »

火花を捕まえろ

下らないことばっかり書いても、それでもいいや。
恥ずかしくてもいいや。
なじられてもいいや。
電波でも、いいや。


何か火花みたいにパチッとはじける感じです。何か思いつく時は。
慌ててそいつを捕まえようと思ってももう遅い場合がほとんどです。
だから何回も反芻して覚えておこうと思うんだけど、うまくいかないです。

記憶の写真が撮れたらいいのに。その瞬間の記憶を留めておきたいです。
もうどんどん手の隙間から逃げていく感じです。

はじけるときはどんどん連鎖してパチパチはじけるです。おまつりおまつりわっしょいわっしょいモードになるときもあります。
その時はますます追いつかない。ああもうただ綺麗だなーって眺めるしかできない。
天啓の前になすすべ無しです。一部分でもとっておいて吟味したいんだけど、それが出来ない。

記憶は見えるものに変換されてる場合が多いかもしれないです。
音はあんまり無いか。コンサートに行っても音じゃなくて会場の感じとかを覚えてます。
音の記憶がないなあ、確かに。聞いて、「ああこれはいついつの」って思い出すときは結構あるか。
味もにおいもあんまり覚えてない。

つか、大体ほとんど忘れてしまうのでどうしようもないです。
下らないことを日々思う代わりに大事な記憶をどんどん無くしてるのかと思うととても悲しい。
忘れる代わりに何か思うのかもしれません。空いた隙間を埋める作業なのか、そうか。

情報を蓄積しておけば文脈を持つし、分析できるし、いいことずくめだと思ってる節があります。
とりあえず何でもとっておけば役に立つだろう、みたいな。
おかげで一見何の役にも立たない情報がどんどん貯まります。
一見どころか百見役に立たない可能性がとても高いです。
それはもう、その時のノリでほとんど決まってます。書くことに意味がある、みたいな感じになっています。

ゴミはゴミで切り捨てる覚悟が必要なはずですが、それが出来ないのはやっぱり貧乏性だからです。
なにか、いつか、そのうち、役に立つだろう。そうです。
まあこれは物質については当たりだけど、考えや思考については当たってるかどうかは分かりません。
なんでもアイデアだといえばアイデアのような気もするし。
ゴミは要らないときにふるい落とせばそれですむから、と。

アイデアノートみたいなものを作りましたがほとんど活用できてないです。
そのかわり思ったことはここかTwitterに書いてます。
検索できりゃ、何とかなるかなーなんて。

思考、考え、思うことにゴミはあるのか。わかりません。どうだろう。どう思う?
書くだけでもう、価値はあるんじゃないかと思うんだけども。

|

« ケータイでメール打ってる人を見るたび思う | トップページ | 手間を惜しむな »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 火花を捕まえろ:

« ケータイでメール打ってる人を見るたび思う | トップページ | 手間を惜しむな »