情報管理の定点観測2009/01/15
というわけで新しくカテゴリも作ったのでやってみようと思います。
現在、道具を見立てている状況です。つまりどれを使うかの取捨選択がまだ出来てません。
一覧にするとこの通り。説明はそれを使って今やってることです。
○紙媒体
ほぼ日手帳…スケジュールと達成したことメモ
カード…………まだなにもしてない
A4用紙印刷…メモをまとめて印刷したりしてます
ふせん………すぐやるTodoを書きます
●データ媒体
テキストデータ…最終的なバックアップ形式はこれにしたい。CVSとか。昔書いたメモはこの形式
Bento…………体調ノート、ちょっと前までのつぶやきとTodo、認知ノート
Evernote………現在メモはすべてこれにぶち込んでいる
GoogleDocs……体調ノートをちょこっとだけ書いた。表計算が使えるのがよい
Toodledo………Todo。
今使ってるもの、考えてるものをあげてみました。
紙は実質ほぼ日手帳しか使ってないのでカードに移行するのは容易だと思われます。
問題はデータで持ってるもので、形式から何からばらばらで、しかも統一するのが難しい。
それぞれ一長一短があるので結局使い分けることになるのかなーと。
一つ決めているのは、一応基盤となるサービスはEvernoteで行こうと思ってます。
Windows,WindowsMobile,Mac,iPhone,ケータイ、すべての環境で使えるのはこいつしかないので。
ここに入れたメモをほかに持って行くなり紙に写すなりしていこうと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント