« 美文字 | トップページ | iPhone外見カスタマイズ:Airjacketをつけてみる »

Gelaskinsを貼ってみた

GelaskinsというiPodやら携帯ゲーム機やらに貼るデコレーションシールがあります。
なかなかケバいのですが、たまにはそんなのもいいかなと思って試しに買ってみることにしました。
iPhoneに。

購入直後にディスプレイの保護シートを付けただけで、ずっと裸で使ってきてます。
ケースの類はなんか野暮ったくてあれかなと。

と思っていたのですが、半年ぐらい経ってそろそろ見た目に変化がほしくなってきたので、上記の考えに至った次第です。
HNI_0061.JPG
▲封筒に入って届きました。郵便です。
HNI_0062.JPG
▲柄はこんなの。有名な浮世絵です。
HNI_0063.JPG
▲入っていた紙。張り方と、壁紙の設定方法が書かれていました。
HNI_0064.JPG
▲入っていたもの続き。シール本体の他に謎の厚紙と英語の説明(兼表紙)がありました。
HNI_0065.JPG
▲説明拡大。「カメラの穴に合わせて貼れよ」と書かれています。
日本語の説明紙にはほかにも「側面に気をつけろ」などと書いてありました。
HNI_0067.JPG
▲シール拡大。見づらいですが(DSiカメラがんばれ)、実は十字の格子が入ってます。反射させると分かるぐらいの感じです。
そこそこの厚みで、何か蒸着してあるようです。
HNI_0075.JPG
▲貼ってみました。
先にカメラの穴を合わせて、それから全体に行くのですがこれが難しい。
一度やり直しました。粘着力はそこそこあります。
側面は銀枠まで覆われ、一方上下は覆われません。
iPhoneが局面なのに対しこのシールは平面で切り込み無しなので、四隅にしわが寄ってしまいました。
自分がへたくそなんだと思う。紙には「しわが寄らないように貼って下さい」て書いてあるけど多分無理だ。
盛り上がった部分はしょうがないのでカッターで線を入れて重なるようにしてみました。
HNI_0076.JPG
▲カメラ周辺。先ほどの上下は覆われないとはこういう感じです。
カメラの穴はぴったりでした。

てきとーにやったらしわが入ったのが残念。しわの盛り上がりが持った時に手に当たってイライラします。
そこは多分後で書くエアジャケでカバーしようと思います(文字通りの意味で)。
冷静に見てみると、結構、いやかなりアレな柄なのが…それはいうまいて。
ひと味変わった持ち物にしたい人は買ってみるといいと思います。

|

« 美文字 | トップページ | iPhone外見カスタマイズ:Airjacketをつけてみる »

コメント

一年も前の記事にすみません!
今回iPhone4を購入予定(予約の段階w)の者です。
このスキンが面白いなと思って調べていてたどり着きました。
ショップの説明では液晶画面の保護はしないとあったので、
保護シートは別に購入して重ね貼りとかできんのかなーと思いまして。
浮草さんは保護シートの上に重ね貼りをされたのですか?

iPhone初導入なので、最新記事の方もいずれ参考にさせて頂きたいなと思います!
………入荷したら……w

投稿: でん | 2010.07.03 17:15

>>でんさん

こんにちは、コメントありがとうございます。
このシートはデコレーション用なので端末の裏面に貼るタイプです。
シートは直に貼っています。このシート自体が傷保護ぐらいはできそうなぐらい結構な厚みがありますよ。

液晶側はパワーサポートのアンチグレアシートを貼っていました。
Gelaskinのシートもパワサポのシートも片面だけの保護なので、それぞれが重なることはないです。重ね貼りの必要もないと思います。

ちなみに
http://canopus811.air-nifty.com/blog/2009/04/iphoneairjacket.html
にも関連した話を書いていますので、もし良かったら参考になさってみてください。

投稿: 浮草 | 2010.07.03 20:19

さっそく回答ありがとうございます!
すみません、3G/3GSのスキンには、表面シールはなかったのですね。
4のシールは、表裏と両面あったので、うっかりしていました。
4の表のシールは、画面が四角くくりぬかれていたので、
液晶部分が不安だったのでした。
4の場合でも、裏面だけスキンを貼って表は保護シートにするのが無難かもですね。
4の背面は真っ平らなので、シールが貼りやすそうですね!
透明のケース、参考にさせて頂きます!

投稿: でん | 2010.07.04 11:44

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Gelaskinsを貼ってみた:

« 美文字 | トップページ | iPhone外見カスタマイズ:Airjacketをつけてみる »