iPhoneからWillcomへ写メールが送れない件
MMSに対応したり、コピペに対応したので画像付きメールが送りやすくなったと言われるiPhone。
何を今更と言われそうですが、冷静になって使ってみるとこれが実に使いづらい。
原因はデフォルトの解像度がデカすぎる点。
カメラアプリで撮ると1200*1600、
MMSアプリ上で撮ると1024*768、
mailアプリに添付すると強制的に800*600にリサイズされます。
デカい。QVGAぐらいじゃないと受信側のパケット代がかさむし重いし第一そんなに解像度要らないです。
そこでQVGAの画像を添付して大方のキャリア、端末で受信できるメールを送信する方法を探してました。
特にWillcomについて色々試しました。
今のところの結論を申し上げますと、無理っぽいです。
MMSはダメか罰印が出るけど保存すれば見られます。
emailなら大体OK。
根本的な問題は、QVGAの画像を添付しようとすると方法はコピペしかなく、
コピペするとファイル名がhoge.pngになってしまう現象。
pngに対応してない端末は実データがJPGでもファイル名がPNGなので「無理無理」とエラーが出ます。
多分不具合なんだと思います。ちなみにこの現象はiPhoneOS3.1にて確認。
今のところ確実に見てもらえるメールを送るにはイメぴたを使うぐらいなのかなと思います。
スナップショットなら320×480なんでもしかしたら大丈夫かなーぐらいの感じで送れそうです。
MMSの添付がちゃんと使えないのはかなり悲しい。わざわざ写真を撮るボタンまで用意されているのに…
日本だと高機能な端末が多いから1200*1600でも表示できる端末は多くありそうです。
海外だと対応してない端末が多そう。そこのところはどうなんだろうか。
2009年12月1日追記:その後うまくいく方法が見つかりました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント