それで、iPad。
iPadという名前に慣れるまで少し時間がかかりそうです。
やっぱりみんなデカいだけのiPhone(touch)だと思ってるのかな。
確かにそうなんですが、それだけじゃないと思いますよ。
iBoosとかね。
いや、これも本丸じゃない。
画面がデカいってことは、単純に操作がしやすいってことです。
たぶん、それがかなりデカいんじゃないかと思います。
iPhoneやiPodtouchをお持ちの方なら経験があると思います。
「このボタンちっちゃくて押せねえ!」
ちっちゃかったり押しにくいのはUIの設計がまずいのは言うまでもありませんが、
単純にディスプレイが小さいから操作しづらいってのはあると思います。
9.7インチのディスプレイなら操作しづらいってことはないでしょう、さすがに。
操作がしやすいとより広い層の人に手にとってもらえるようになります。
たとえば子供。たとえばご老人。
両親にデジタルフォトフレームを送るのが流行ってるらしいですが、iPadはそこに食い込んでいけそう。
デカいフォトフレーム&いろんなことができる。しかもボタンがあんまり付いてないから取っつきも良い。
インターネットを使えるようにするためには無線LANを整備しないといけないのが唯一の障壁でしょうか。
でも、それも3G内蔵タイプを使えば問題解決です。
どこかの自治体とかで導入実験したりしないかな。きっと面白いと思う。
というわけで、私は必ずしも悪い印象を持っているわけではないです。
新しい製品が失敗するのはよくあることだし、チャレンジする勇気を買いたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント