« 古いアイスクリーム券を交換しました | トップページ | todoの扱い »

iPhoneで書く雑記:文字入力。

最近また文字入力について考える事が多くなってます。
発端はwillcom03。
超大容量バッテリーを買ったのを機にまた使いこなしたいなあと思ってい
ます。
そこで、ベストな03の文字入力方法について考えてみたり。
ATOKのWindowsMobile版を入れて、Bluetoothキーボードを繋
いで使うのがよさそうです。
ただ、そこまでやるとかなりの追加投資になります。
どちらも一応使い回せるとは言え、一スマートフォンにそこまでできるか
なあと、
悩みます。
要は、覚悟があるかどうかです。
「俺はこいつをがっつりつかいこなしてやるぜ!」と
思えるかどうかなんじゃないかと思います。

iPhoneについても同じ事が言えるのではないでしょうか。
ドック端子はiPodシリーズにしか使えないので、
直接つなぐタイプの電池などは当然専用品みたいなものです。

ちっさいものはとにかくお金がかかるなあと、
今更になって実感しています。

さて、iPhoneの文字入力は、相変わらずフリック入力を練習中で
す。
今は片手でタッチタイプを修行しています。
これがまた、なかなか難しいです。
早く打とうとすればできない事はないのですが、
そうするとかなりミスタイプが増えます。
基本的に慌てちゃダメみたいです。
本当は一文字ずつしっかりゆっくり打てるといいんですが、
それをやるとイライラがすごいし、打ってるうちに打とうと思ってたこと
を忘れてしまいます。
我ながら鳥あたまです。

こうして打ってるといつも思うのは、
ひらがなの入力は割と早くできるのに、変換にかなりもたつくなあと。
変換候補をダイレクトにタップで確定できるので本当は結構早いはずなん
です。
でも候補がうまくでてこないので結局候補一覧を繰らないといけない。
マシで、ここだけ直してもらったらかなりよくなるはずなんじゃないか
と。
もしくは予測変換を切れるようになってほしい。
これらはずっと前からいってることですけどね…

なんだかいつも同じ結論になってしまいます。
こう、頭の中でぐるぐるしてる感じです。
これはよくない。使いこなしてる人と意見を交換してみたいです。
無論私は使いこなせてない側からものを言います。

練習はタイピングHiを使っています。
シンプルでわかりやすいです。
ものぐさなのであんまりストイックなのは好きじゃないんですが、
なぜかこれは続いてます。
ハマるまではグズグズしてますが、ハマったらかなりやります。
去年の麻雀みたいです。

文字打ちは、もともと独り言が好きなのが続いてる原因かもしれません。
口に出してブツブツ言ってたら単に気持ち悪い人ですが、
文字に書いてる分にはまあなんとかなります。
ついったーが流行ってますけど、あれは日本人になじみやすいんじゃない
かなーなんて。
日本人はブツブツ言うの得意ですよ、たぶん。

まあそれはそれとして、自分だけの日記を書くにしても、
タイピングができないとなにも書けないわけですよね。
だから、練習しすぎることはないかなーと思って、暇を見つけてはぽちぽ
ちやっております。

※この文章はiPhoneのフリック入力で作成しました

|

« 古いアイスクリーム券を交換しました | トップページ | todoの扱い »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneで書く雑記:文字入力。:

« 古いアイスクリーム券を交換しました | トップページ | todoの扱い »