などとぼんやり思う。
わかりやすさの話。
いろんなblogを読んでいて思うんですが、わかりやすい文章って一目で分かる。
わかりにくい文章もすぐわかる。
読者の立場になると、感覚が鋭くなって文章のわかりやすさがすぐピンと来ます。
これは内容の善し悪しとはまた別の問題なんだと思います。
でも、与える印象は全然違ってくる。
時々、「いいこと書いてるんだけど、とにかく分かりづらいよ…」なblogを見かけます。
そのときふと自分はどうだろうかと問いかけて、焦ります。
一生懸命丁寧に書いた文章か、鼻ほじりながら書いた文章か。
書いてる本人(俺)は「見た人はそんなんわからんやろw」などと思いがちですが、
読み手はすぐ感づくのです。
だから、真摯じゃないといけないよな、とここで自戒します。
くだらないこと書いてても、わかりやすいとそれだけで楽しくなります。
できればそういう人でありたいなあと思います。
社会に出てみて多少は訓練されたはずなんですが、元からぼやっとしてる頭なのでついついわかりにくく書いちゃいます。
親父が全く同じ感じで、反面教師というか見ているとイライラするぐらいぼやっとしてるんですよね。
イライラしながら「ああ自分も他人から見たらこんな感じなんだなー」と気づきます。
良いことを書くのも大事ですが、わかりやすく書く方がより大事かなと。
そしてわかりやすく書くのはより難しい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント