ジーニアスバーでiPhone3Gを交換してもらいました
結論:iPhone3Gを発売日付近に買われた方はもうすぐアップルケアの期限も切れますので、なにか気になるところがあったら今のうちに診てもらうのをおすすめします!
二年前に購入したiPhone3G。
ちょっとこのところ調子が悪いのです。
なにかというと、イヤホンを刺してもイヤホン出力に切り替わらなかったり、
逆になにも刺してないのにイヤホン出力になってしまったり。
微妙に不便なので、一度Appleに相談してみることにしました。
銀座のAppleStoreのジーニアスバーを予約。
さっそく行ってみると、一階はiPadを見にきた人でごった返していました。
スタッフのおにーさんに症状を話して診てもらいました。
が、その場では症状が出ず。
Macにつないで検査してもらったところ、ソフトウエアに問題があるのではないかと言われました。
ハードの問題ではないけど、一応交換しますか?と言われ、本体を交換してもらって帰ってきました。
おにーさんによると、
ハード由来のトラブルの場合は症状が出続ける場合が多く、
OSなどソフトウエア由来のトラブルの場合は症状がでたり出なかったりだそうです。
とりあえずそのままバックアップから復元してみて、
だめならまっさらの状態から設定し直してくださいとのことでした。
家に帰ってバックアップから復元してみたところ、今のところ症状は収まっているので、
このまましばらく使い続けてみようと思います。
私の場合はたまたま購入時にアップルケアプロテクションプランに入っていたため発売から二年近くたった今でも無料で処置してもらえたので大変助かりました。
では今からプロテクションプランに入ればいいのかというとそれは出来なくて、
アップルケアプロテクションプランは購入時から数えた保障日数の延長なので要注意です。
iPhone3Gを発売日付近に買われた方はつまりもうすぐアップルケアの期限も切れますので、なにか気になるところがあったら今のうちに診てもらうのをおすすめします!
ちなみに本体に傷などもあったのですが、本体交換だったので当然キズも元通り。
iPhoneのプロテクションプランはたしか7700円ぐらいだったと思います。
市井のお店でキズ修理をするとそれ以上かかるようです。
もちろんキズだけでAppleに修理を申し込んだら当然有料だと思いますが、
色々込みで面倒をみてもらえるのでアップルケアプロテクションプランは入っておいて損はないなあと今頃になって実感しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント