iPhone4:SIMカードのアダプタを試してみた
ねんがんのアダプタをてにいれたぞ!
IMGP3008.JPG posted by (C)浮草
奥から
iPhone3GのSIM
iPhone3GのSIMトレイ
今回のテーマのアダプタ
iPhone4のmicroSIM
iPhone4のSIMトレイ
となっています。アダプタは実店舗で購入。500円。色は白と黒がありました。
IMGP3009.JPG posted by (C)浮草
上から。
アダプタはほんとにただの枠なので、microSIMをはめてもすとんと落ちてしまいそうで怖い。
IMGP3010.JPG posted by (C)浮草
試しにはめてみたら、キツキツなのでパチッと音を立ててはまりました。
IMGP3012.JPG posted by (C)浮草
iPhoneの中でmicroSIMが落っこちたら困るので、セロテープで留めてみる。
IMGP3013.JPG posted by (C)浮草
そして挿入&電源オン。ドキドキ…
IMGP3014.JPG posted by (C)浮草
うお!ちゃんと認識して電波掴んだ!
事前に情報は仕入れていたものの、実際に動くと結構びっくりする。
ちゃんと通信もできました。
一通り試してSIMを抜いてみようとしたら、なんかひっかかってる!!!ヤバい!
と思いつつ無理矢理引っこ抜いたらなんとセロテープがはがれて内部に…
IMGP3017.JPG posted by (C)浮草
あわわわ。
SIMピンで掻きだしたらなんとか出てきました。
クリアランスがほぼ0なのでテープとかはやめといた方が良いです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント