« はじめてしりーず その5644:漫画の跡をたどる | トップページ | Evernoteが同期しない というか落ちてる件 »

App評:RunKeeperは未来っぽいウォーキングのお供。

今回は初のスポーツ系、RunKeeperを取り上げてみたいと思います。
写真 1
写真 1 posted by (C)浮草

どんなアプリかといいますと、
「GPSで自分が走った跡が残る!平均速度や消費カロリーなどの記録が蓄積できる!しかもPC連携も!」
そんな感じです。

この手のアイテムはあまり知られていませんが、実はずっと前からスポーツ用品のくくりで存在していました。
けれどもかなり値段が高かったりして、本格的に取り組もうと思わないとなかなか手が出せなかったみたいです。
今回ご紹介するRunKeeperは無料版と有料版がありまして、ここでご紹介するのは無料版です。
無料なのでもちろんタダ。ですが基本的な機能は網羅しています。

使い方は簡単で、位置情報をおオンにした状態でアプリを起動するとこの画面になります。
写真 3
写真 3 posted by (C)浮草
ここで測位の方法と、自分がこれからやろうとしているアクティビティの種類を選びます。
私は今回はお散歩なのでWalkingを選びました。測位の方法はGPSで大丈夫。
あとは下の「Start」を押したら記録が始まります。

記録中は自分のペースや消費カロリー、走った距離などが表示されるほか、
写真 1
写真 1 posted by (C)浮草
左にフリックすると軌跡が地図で見られます。
「次どっち行こうかなー」なんてことを考えながら歩くのにはとても便利な画面です。
写真 2
写真 2 posted by (C)浮草
また、途中でお店に寄り道することもあるかと思いますが、そういう時はPauseボタンを押せば一時停止に。
細かいところまで気が利いています。

そうして動き回ったらStopボタンを押して終了するのですが、このあと短いコメントとSaveボタンがでてきます。
なんのこっちゃと思いますがこれが超重要。
実はiPhoneで記録したアクティビティをRunKeeperのサーバーへ送信し、PCで管理することができるんです!
http://runkeeper.com/user/ukikusa/activity/13053045
これは先日の浅草探訪の時の記録の一部です。
PCでなら大きな画面で地図を眺めることができます。
またPC上であらかじめルートを設定したり、かなり細かい統計を見たりすることもできます。
とにかくこのソフトはPCとの連携がキモです。

そしてiOS4.0ならではの恩恵がこのアプリでばっちり受けられます。
マルチタスクに対応しているんです。
つまり、歩きながらRunKeeperで記録しつつ、twitterを見たり、あるいはMapでもっと大きな地図を見たりできるんです。
これはかなり便利で、マルチタスクがなければ使い勝手は相当違うと思います。

私は最近歩くことを薦められていまして、それなら記録を取った方がいいだろうと思ったのですが、
どうやって取ったものか悩んでいました。
それがこのアプリ一つで見事解決。アプリを起動してボタンを押して、あとはとことこ歩くだけです。
これが無料。すごい時代です。

ちなみにもっと高機能な有料版はペースを音声で教えてくれたり色々付加機能がついているらしいです。
それで1200円。どう考えても安い。

今までスポーツ系のアプリは全くリサーチしていなかったのですが、
なんだかすごい進歩していてちょっと感動しました。未来っぽい感じがすごくしました。

|

« はじめてしりーず その5644:漫画の跡をたどる | トップページ | Evernoteが同期しない というか落ちてる件 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: App評:RunKeeperは未来っぽいウォーキングのお供。:

« はじめてしりーず その5644:漫画の跡をたどる | トップページ | Evernoteが同期しない というか落ちてる件 »