« App評:ATOKPad | トップページ | ちょっと動き出す »

東京ゲームショー2010

看板
看板 posted by (C)浮草

と言うわけで行って参りました。TGS2010です。
去年は日曜日の午後にふらっと行ってふらっと帰ってきたのですが、
今回は縁あって某所の人たちと半分徹夜で並ぶことになりました。

一般日の前日がビジネスデー。金曜日です。
金曜日の夜に某店員さんと他の方と海浜幕張で合流。駅前のサイゼリヤでとりあえず食事。
前日夜の夕ご飯
前日夜の夕ご飯 posted by (C)浮草

ビジネスデーの感想を聞いてみると、キネクトがなにやら面白かったとのことでした。
夕食後同じビルのネットカフェへ。既に個室は満員。ペアフラットシートが二つ空いていました。
今いる3人に後からもう一人来ることを伝えて二人ずつ入ることに。
この時点で9時ぐらい。明朝の出発時間までまだまだ時間があるのでうごうご。
ゲームで遊んでみた
ゲームで遊んでみた posted by (C)浮草

私はとても久しぶりのネットカフェ泊まりでちょっとワクワクしながら時間を過ごしました。
ネットカフェにて
ネットカフェにて posted by (C)浮草
12時ぐらいにもう一人合流。
その人はかなり並び慣れていて、列待ち中トイレに行った時用のトイレットペーパーなどを持参していました。
当日は結構過酷みたいです。

5:00AM海浜幕張
5:00AM海浜幕張 posted by (C)浮草
朝の5時ぐらいにネットカフェを出ました。近くのコンビニで食料を調達。

実はTGSは徹夜での行列が厳禁だそうで、始発の時刻より前に入り口に行くと追い返されてしまうそうです。
だから始発ぐらいの5時出発な訳ですね。
で、行ってみたらこんな具合で。
行列に並ぶ
行列に並ぶ posted by (C)浮草
写真はだいぶ後のものですが、基本的にはこんな感じ。
5時から開場の10時まで並ばなくてはなりません。
最初は大丈夫だったんですが、太陽が昇ってきたらこれが暑くて。
首筋がジリジリ焼ける。なかなか辛かったです。

やっとこで予定より30分早く開場。ワクワクしながら入場。
私がいの一番に向かったのはコナミブース。
キネクトのダンスエボリューションです!
ダンスエボリューション
ダンスエボリューション posted by (C)浮草

これがかなりヤバくてですねw
http://www.konami.jp/gs/game/danceevolution/
一言で言うとDDRの全身版です。
自分の姿がカメラで捉えられて画面に映ってるので結構恥ずかしいです。
でも楽しさはなかなかのものだと思いました!
私は試遊でPerfumeの振り付けの人が振り付けた曲をプレイ。
かなりテンポの速い曲で振り付けもへんてこりんで焦りましたが評価はBでまずまず。
結構良い運動になると思います。360持ってたら買うだろうし、持ってなくてもちょっと欲しくなりました。

続いてスクウェアエニックスブースへ。
ここで試遊したのはPSPのタクティクスオウガです。
台が30個ぐらいあって、プレイ時間も30分。結構ゆっくりしっかり遊べました。
TOはスーファミ版、PS版と持っていたのですが、PSPの今度のTOはシステムが全然違う!
なんといってもかのぷーさんがかっこいい!
じゃなくて、かのぷーさんがクラスチェンジできる!
もそうだけど、かのぷーさんとヴァイスが戦闘前に石を投げ合って喧嘩する!

…えーと。
一番ビックリしたのはサガシリーズのLPみたいな概念が導入されたことでしょうか。
ライフといってハートが3つ表示されていました。
戦闘不能になると減って、これが0になると復活不可らしいです。
つまりかなり難しくなったと。

でも、難しいなりのサポートもあります。それがチャリオット。
簡単に言うとやり直しシステムです。50手前までさかのぼれて、好きなところから行動をやり直せます。
もしもボックス的な。
それぞれのIFは平行に存在していて、結果を見比べて好きな方を選び取れるようになっています。

あれ、じゃあすごい楽なんじゃ?と思ったでしょ(・∀・)
実はチャリオットの仕様回数はしっかりカウントされていて、
「使用回数」としてしっかり表示されてしまうのです。
これは絶対一度も使わずにクリアした時に何かあるよ!
だからやりこめるし、初心者は遠慮せずチャリオットを使えばいいし、ってことなのだと思います。

その後はバンダイナムコブースへ。
お目当てはソラトロボだったんですが待ち時間が70分ぐらいで断念。
退場前
退場前 posted by (C)浮草
その後ウロウロしてクダクダになって帰ろうかというところでもうお二方と合流。
秋葉原で食事をしました。
打ち上げその2
打ち上げその2 posted by (C)浮草

発売日だったポケモンをみんなやりながら飲んでしゃべってました。
楽しかったなあ。

|

« App評:ATOKPad | トップページ | ちょっと動き出す »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京ゲームショー2010:

« App評:ATOKPad | トップページ | ちょっと動き出す »