« DanceEvolution!! | トップページ | auのAndroidスマートフォン、IS03:使った感じをざっくり列挙 »

auのAndroidスマートフォン、IS03:パッケと見た目

iPhoneを購入してからは前まで使っていたau回線をガンガンメールのみに設定しメール専用端末に使っていました。
使っていたのはW61T。機種変してからかなり経つ端末です。
で、これ。

IMGP3681.JPG

シャープのIS03です。
一括で購入したためポイントが10%つくのと、auのポイントがかなりたまっていたため割とお安く買えました。

スマートフォン遍歴は実は長い方で、willcomのW-ZERO3から始まりもう6機種目ぐらいになります。
最近はiPhoneばかり使っているのでiPhoneが基準になるのですが、なかなか面白い端末だなあと思ってます。


IMGP3700.JPG

箱の中に入っていた物は、説明書を含めこの4つ。
microSDカード2GB、充電端子とmicroUSB変換ケーブル、USBのBとmicroUSB変換ケーブル、そして本体。
イヤホンなどは入ってません。割とシンプル。

では本体の細部を見てみることにしましょう。
IMGP3684.JPG
▲拭いたつもりが汚かったの図。

ディスプレイはとても綺麗です。

IMGP3685.JPG
▲本体背面
iPhone4が黒なのでIS03は白にしてみました。バックパネルが白でカメラのリングが水色です。爽やかです。

IMGP3698.JPG

カメラは9.6MピクセルのCCD。後で紹介しますが結構優秀なカメラです。

IMGP3686.JPG

側面。CDMAのロゴ、実はシールになっていて気に入らなければ剥がせるようになっています。
いままでの機種にはなかった配慮です。

IMGP3687.JPG

シャープのロゴ。こっちは印刷です。

IMGP3688.JPG


右側面下にはカメラボタン。普通のデジカメみたいに2段階の押し込みが可能。

IMGP3689.JPG

上に上がってきてボリューム調節と電源/スリープボタン。
iPhoneは上側面にある電源ボタンが側面にあるため、慣れるまでちょっと大変。
推しやすさは普通です。

IMGP3690.JPG

非接触ICは本体裏面、カメラの下にあります。おサイフってやつですね。
IS03最大のフューチャーがこのおサイフ機能搭載です。

IMGP3691.JPG

しっかりGoogleロゴもあります。
IS03はAndroidの2.1を搭載しています。2.2にも今後対応予定とのことです。

IMGP3692.JPG

側面の上に来るとイヤホンジャックがあります。4極なのでマイクも使えるみたいです。
隣に置いてあるのはイヤホンジャックカバー。パコッとはめるだけなのですぐ無くしそうです…

IMGP3694.JPG

スマートフォンなのにワンセグがみれる!!
ってwillcom03もワンセグあったような…
ま、それは置いといてワンセグ対応です。予約録画もできます。番組表は未対応ですが。

IMGP3695.JPG

こちらは本体下端。マイクとストラップホールがついています。

IMGP3699.JPG

標準の電池パックは1020mAとなっています。これが多いのか少ないのか、評価の分かれるところです。


とまあこんな感じでざっくり外身をみてみました。
カーブがかかったデザインのため持ちやすいです。
重さも標準的だと思います。
持った感じは違和感ありません。

|

« DanceEvolution!! | トップページ | auのAndroidスマートフォン、IS03:使った感じをざっくり列挙 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: auのAndroidスマートフォン、IS03:パッケと見た目:

« DanceEvolution!! | トップページ | auのAndroidスマートフォン、IS03:使った感じをざっくり列挙 »