« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

フェティズムを徹底するとめんどくさくなる。

たぶんそう。
執着しすぎるとどうでもよくなる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仕事のできる人が教え方うまいかというと、そうでもない。

ふと気づいた。
そりゃそうだ罠。

総合的に人を動かすのがうまくて結果的に仕事ができる上司はいるけどね。
ふむふむ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイのケの字は何を意味するんかね?

個人的にはよくブログにある「○○買ったらこのアクセサリ買え!」的なものは割とどうでもいいかなーと思っています。

そもそもタイトルで煽り入れてる時点でなんかアレってのもありますが、
ケータイだったりなんだりって、機器のなかでもすごく自分の身体に近いものなんですよね。
PDAのPってパーソナルのPじゃないですか。あれと一緒で
ごくごく個人的なものだと思ってます。
人によってなにが必要で、なにが不必要か全然変わってくるのがケータイの特徴です。
だからこそこれだけたくさんの機種が発売されて、アクセサリもごまんと出て、面白い。

初めて買うものだと良くわからなくて店員さんの言われるままにアクセサリを買い求めがちです。
けど、ほんとに必要かどうかは実際に使ってみないとわかりませんよね。
慌てて買う必要ないんですよ、そのケースやらなんやらは。

いまのご時世、名のしれたメーカーからお店で買うようなものは、まあ最低限のもんはなんとかなるように作ってありますから、7日か10日か使ってみてそれで
「あーやっぱ画面の汚れが気になる」とか
「意外と角ばってて手に当たるなあ」とか
「今の使い方だと電池持たないな」とか
思うならその時また考えればいいです。

こうだったらなあ、と全く感じないデバイスは皆無でしょう。
でも、何もかも気に入らないなら使わなければ良いだけのことですしね。
改善できそうならできる範囲でやればいいんじゃないかな、てのが昨今ありがちなブログの記事をみた感想です。

で、よく「おまえはそれを使いこなせてない」的な立場にヲタクは立ちがちです。
自分も含めて。
これはあんまり良くないんじゃないかと最近思うようになりました。

一つの機器にはいろんな拡張性や機能があります。
でも個々の機能にどれだけの有用性、必要性、楽しみを感じるかも結局その人次第なんですよね。

私は、個人的にはデバイスの可能性をあらん限り体験してみたいと思うたちなのですが、それを人に強要するのはなんかおかしいよなと。
iPadも人によってはブラウザしか使わないかもしれない。
PDFリーダーとしてしか使わないかもしれない。
その人が値段分の価値があったと判断してるなら、それでいいんじゃないかなーと。
もちろん、他の使い方が分からないまま「使えねー」と言うのは違ってるだろと突っ込みますけども。

何に価値を見出すか、人それぞれな所にケータイやらなんやらの面白さがあるんだなと。
はい。まとめでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぐずぐず

何をするにもエンジンかかるのが毎度遅いので困ります。
ぐずぐずなんですよね。なんででしょう。

一応対策法は用意してあります。

・一覧にする
・とにかく細かく分ける
・息するぐらい簡単なのをとりあえず実行

こんな感じ。
いまは一番目をしこしこ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひっくりかえす。

3月以降の予定が完全にくつがえったのにも関わらず安穏としてるのは自分の中でどう考えてもおかしいわけです。

でも先のこととかうぼぁーってなってて考える余裕すらなかった。
そんな折、かなり体調を崩してしまい酷い目に遭いました。
また寝込む日が続くのかとげんなりもしましたが、
やっぱそれじゃつまんないしつかれるし嫌んなる。

だからここを一つのターニングポイントに変えて攻守交代といこうと思います!
と言っても闇雲に動くのはもちょっと後でいい。
この10日間ぐらいで半年から一年後ぐらいの皮算用しようかなと。

軌道修正と言うよりはひび割れた道を一度完全に砕いても一回踏み固められればいいなと。

1ヶ月ぐらいインプットアウトプットも滞っていました。
それもこのエントリをきっかけに改めます。
まず書きたいこと、頭のなかのもやもや全部出しちゃいます。
Todoやらノートやら幸い道具はよく揃ってますので、
ガンガン書いて書いて書きまくる。
それでいまの自分がなに考えてるのか自分自身で確かめて、
後はひたすら詰め込んだりこねくり回したりします。
お腹に溜まった息を全部吐き出してから深呼吸するイメージです。

読んでも何言ってんだこいつな内容が続くかもしれませんが、
一向に気にしない!
もともと自分用の落書き帳みたいな場所ですから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPadで書くグダグダ文章

案ずるより産むが易し。久しぶりに、iPadでのキーボード入力の練習がてらグダグダ書いてみようと思います。
私の欠点の一つに頭でっかちすぎることがあります。考えすぎちゃうんです。考えすぎちゃって面倒になって何もしないで終わる。そんなことをこれまで何度も繰り返してきました。
頭の中で仮想実験をするのが好きなんですよね。しばしばその実験をやりすぎて身動きがとれなくなります。妄想がちってやつです。

それはいい面もあれば悪い面もありまして、くだらないことを時間をかけてじっくり味わう分にはよろしいのです。でも、あんまり妄想の世界に浸りすぎるとだんだん考えてるものごとの輪郭がぼやけてきて具体性がなくなっていきます。よろしくない。

そこで一昨年ぐらいにやっていたメモとりの習慣が生きてくるのではないかと思います。人に話して自分の考えがまとまりやすくなるのと同じで、紙に書いてみると結構考えが具体的にまとまってきたりするものなんです。

だいじなのはとにかく自分で考えたことを一端自分の頭から引き剥がして、耳で聞いたり目で見たりすることなんじゃないかと思います。そうすると自分の考えではあるのだけど、自分の考えじゃないものとして認識できるんです。で、自分で突っ込むポイントを見つけたり、新しい関連性を見つけたりしやすくなります。

慎重にやってみるのはもちろん大事。でも、とにかくまず動いてみるのも実は結構有効なんじゃないかと最近気づきました。
とりあえずやってみて、そこでたたき台を作るんです。で、いろいろ修正点や気づいたことをまとめて次に生かしていく。もちろんお試しができるぐらいの余裕がないとだめなのですが、自分の中でいろいろできるものならいろいろやってみるのがいいんじゃないかと思います。

とまあ、こうやって書いている内容もそれほどまとまっているわけではないんで偉そうなことは全然言えないのですが…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPadを約1年ほど使った家族の感想

iPadを両親へのプレゼンに送ったのは去年の5月の末でした。
iPad:プレゼントと開封

それからiPadはずっと居間に置かれ続け、家族の間で使われてきました。
IMGP2922.JPG
IMGP2922.JPG posted by (C)浮草

最初はこういうグッズが本当に使われるのだろうか、ホコリを被ってほっておかれるんじゃないかと心配もしました。

が、実際は毎日のように使われ続け、結局私自身が専用にしたいがためにiPad2を買う事態になるほどでした。
では、どんな用途で誰が使っていたのか。ちょっと振り返ってみたいと思います。
ご家族へのプレゼントにiPadを考えているけれども、使ってもらえるかどうか不安に思っておられる方も少なくないのではと思っています。
そんな方々への判断の材料になればと思います。

・Safari とても優秀なブラウジングの端末

とにかく、これがないと始まらないといった感じでした。
うちは家族がほぼ全員自分のPCを持っていますが常に起動しているわけではありません。
ちょっと調べ物をしたい時にすぐ電源が入るiPadはかなり重宝されていました。
具体例を挙げると、

「今度のお休みの日、みんなの休みが重なるよね。どこか出かけようか」
「○○公園が花が綺麗らしいよ」
「へー。それ、どこにあるの?」

★ここでiPad登場。
公園の名前で検索して公式サイトを見つけ、みんなで見てみます。

「ちょうど見頃みたいねえ。」
「いいねえ、行ってみようか」

こんな感じです。

他にも縁日で釣ってきたカメの飼い方を調べたり、晩のおかずのレシピを調べたり。
日常のちょっとしたことではあるんですが、すぐに手にとって調べられる利点が色々あることがわかります。


・各種ゲーム 暇つぶしに。

居間にはWiiがあっていつでも遊べるようになっていますが、iPadが来てからはメインはiPadになりました。
理由は簡単で、テレビを使えないケースが結構あるためです。
母、iPadにハマる
私も時々借りてjubeatをやったりしていました。


・YouTube 動画も意外とみんな見る

これは結構以外だったのですがYouTubeのアプリも使っています。
うちは両親が年を取ってからお祭り関係に興味を持って色々活動していまして、
各地でどんな行事が行われているか調べていました。
そんなときYouTubeにお祭りの様子が映っていることを知り、色々見て回っていました。

また3月11日の後はテレビ全局が特別体制で報道のみになり、それまでの子供向け番組が休止しました。
この状態を考えたNHKは子供番組の一部をYouTubeに公開。
甥っ子はYouTubeの動画を見て過ごす一日もあったようです。


・maps かなり実用。

ブラウザと並んでかなり使われていたのが地図アプリです。
出かける時の場所確認に使っていました。
機能は単純ですが、それで十分みたいです。


とまあ、こんな感じでした。
他にも色々なアプリをちょこちょこと使っています。
紹介したのはたった4つの使い方。
自分でアプリを選んで入れられるとなると、色々に使わないと損じゃないかと思われるかもしれません。
けどそんなことは全くないです。

パソコンやネットに慣れ親しんでいる私たちはともすると忘れがちなのですが、
ふだん必要な時以外パソコンの電源を入れない人が自分で端末を手にとって、調べ物をする。
それだけでも実は大変なことなんです。

使い方は買ってからの数日に少し教えただけです。それでもちゃんと使えていますし、
一年近くずっと使い続けています。これもすごいことだと思います。

うちの中でiPadはいつも置いてあって普通に使える道具になったような気がします。
はさみやふきんみたいな感じです。とてもなじんでいます。
父はそれほどではありませんが、母は完璧に使いこなしています。

・画面が大きく、ほぼタッチパネルだけで操作できる
・操作も簡単でちょっとしたコツさえ掴めば操作できる

特徴としてはこれだけ。
デジタルディバイド云々という話もよく出てきます。
が、きっとiPadみたいなデバイスがこの落差を越えていくんでしょう。

Appleは良くないところも沢山あって、手放しで賛成できないのは私も同じ意見です。
でも時々とんでもないものを出して、それだけは本当にすげーなーと思います。

決して安い投資ではありません。そもそも投資という言い方も適切じゃない。
「せっかく買ったのに全然使ってくれない!」と嘆く可能性のある方はやめておいた方がいいと思います。
万に一つ、ちょっとでも楽しんでくれたらいいなあと思える方におすすめです。
その万に一つを間近で見たらきっとびっくりしますよ。

これが私が家族にiPadを送って見てきた約一年です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これは…

IMGP3959.JPG
flickr.comIMGP3959.JPG Photo by ukikusa3113

ものすごくピッタリなんですけど!
というわけで白iPadとポケタイキーボードの組み合わせでした。
本当にぴったり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

えっさほいさとiPad2で文字を書いてみる

※この文章はiPadの内蔵キーボードで作成しました。

iPad2を購入してから、とりあえずこれでできることにどんなことがあるのかなと色々ためしています。
一番の用途で考えているのはエディタ。文章を書くための道具として見てます。

前から何度も何度も書いていることではあるんですが、私はあるデバイスを使いこなすためには文字入力の方法の習熟がある意味不可欠だと思っています。
それはあらゆるアプリケーションで文字入力を使うから。
文字を打たずに済むデバイスはきょうびあんまりありませんし、文字が打てることで見えてくる、開けてくる可能性がとても広いことにある時気づいたからでもあります。
文字入力を制する者はそのデバイスを制する、というのはちょっと誇張ですがあながち間違いでもないと思っています。

そのつながりでブログが書けないだろうか、とか、チャットができないだろうか、とか、色々考えています。

文字入力というのはデバイスにとって割と負荷のかかりやすい作業です。
それが日本語ならなおさら。変換がありますからね。
という事情があって、そこそこ性能が良くないとまともに入力作業が成り立たなかったりもします。
その点iPad2は申し分ないです。
いくつもアプリを起動していてもエディタは軽快に動きます。
正に文章入力にうってつけと言えるのではないかと思うのです。

さて、ここまで書いて詳しい人なら疑問を持つはずです。
「Bluetoothキーボードは使わないの?」と。
iPad2はBluetoothキーボードも使えます。じゃあそれ使えばいいじゃないのと。
確かにリアルキーボードは便利です。けれども今回はなるべく使わない方向でいきたいと思っています。
なぜか。単純に使えない場所もあるからです。

私のiPad2の利用シーンは自宅はもちろん、外に持ち出して使うことも考えています。
カフェなど十分なスペースが確保できる場所でならBluetoothキーボードは強力な助っ人になります。
けれども、例えば電車の中だったり膝の上に載せて使うシーンでは外付けキーボードは厳しいです。
やはり、スタンドアロンで十分使えるようにしておきたいんです。
というわけで内蔵キーボードを練習したいと思います。

そして今こうして書いているのも内蔵キーボードです。
正直去年両親にプレゼントしたiPadではそれほどガンガン入力を試さなかったのであまりうまく打てないままでした。
今回はちゃんと自分用に揃えたので十分時間をとって練習できるようになりました。

やっぱり、入力は楽しいです。なぜかはわかりませんが。
自分の考えが文字に起こせてそれを読めるのは面白いなあといつも思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブログの書き方

今回iPad2を購入したのをきっかけに、このブログの書き方をどうするか色々考えてました。
で、気をつけていることがいくつかあったのを再確認したのでメモっておきます。

・なるべく難しいタグは使わない
・要素はテキストと写真、まれに動画、それだけ。

こうなります。

元々めんどくさがりなのもあって、なるべく手間をかけたくないんです。
伝えたい、書いておきたいことはさっと書いて残せればいいやと。
過去に凝ったことをしようとしたこともありました。けど挫折。
この手の作業はきっちりやろうとするとかなり時間がかかります。

少しずつ手を加えてしっかりした記事を書くのも一つのやり方なんだと思います。
でも自分にはそのやり方は合わない。
なぜなら、書こうと思ったことをすぐ忘れちゃうからです。阿呆だからです。

その場の思いつきをどんどん書くので、かなりの頻度で過去に書いた記事と同じようなことを書きます。
自分でも書いている最中に「そいやこれ前書いたような気がする」と思ったりするんです。
読み手からすれば退屈かもしれないですが、自分で書いて、内容の重複に気づいて得られることが結構あります、実は。

ということもあって、ここに関しては全体的に、
「まずとりあえず書いてみよう」で進めています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポケタイキーボードのすごさを語ってみる

iPhoneでも使えます。
flickr.comiPhoneでも使えます。 Photo by ukikusa3113

まず、発売日以降メインPCのキーボードをポケタイキーボードに変更しました。
それぐらいやらないときっと使った感じが報告できないと思ったので。

で、結論から言うと、すっごく使いやすいです。このキーボードほんとすごい。
列挙してみましょうか。

・キーすっきり。でもローマ字入力に必要なキーは最低限網羅している
・キートップに余分なものがないのですっきり。
・デザインが超シンプル。外で使っても全然いける。
・薄い、軽い。
・電源がスライドスイッチなのでわかりやすい。電池の浪費も押さえられる。
・電源は単3二本。よくある単4じゃないのでより入手しやすい。
・遅延、取りこぼし一切無し。

キーの配置についてもうちょっと詳しく。

・USキーボードに近いんだけど、全角半角がある。
・Controlが左端にあるので押しやすい。
・Fnは右の方にあり、カーソルキーとの同時押し(PageupやHomeなど)が片手で可能。
・Enterが日本語キーボードっぽいデカい奴なので押しやすい。
・キーの間隔は結構絶妙。縦に詰まっているが慣れるレベル。
・ホームキー(家のマークのキー)はつまりWindowsキーであり、Commandキーである。汎用的。
・キータッチは軽く浅い。ノートパソコンに近い。

そしてなにより

・無線でしかも小型なので取り回しがとても楽
・Bluetoothの汎用的なプロトコルであるHIDに準拠している。

ですよね。

メインPCで一週間以上使い続けていますがかなり便利です。
こたつをテーブル代わりにしていて、作業中もいろんなものを置くのでときたまキーボードをどかさないといけないケースがあります。そう言うときに横にぽいっとよけておけるのはすごくいい。
そして小型キーボードにありがちな無理なキー配置がないので、無理になれないと使えないということがありません。上に書いたとおりでちょっと上下が詰まっているのですが、そこだけ気をつけて打っていれば慣れます。

これがソフトの付属品として作られ、実売5000円で買えるのがほんと驚きです。
任天堂の底力というか、恐ろしさを垣間見た気がします。
ポケモンタイピングのソフトもレビューしたいのですが、ある意味任天堂のヤバさがにじみ出た良い意味で狂ったソフトなので是非やってみてほしいです。

公式サイトの「社長が訊く」にも取り上げられていますので、興味を持たれた方は是非読んでみてほしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WM3500Rの大きさ比べ

くらべてみよう。そうしよう。

2011/04/27 15:33
flickr.com2011/04/27 15:33 Photo by ukikusa3113

上から、

エネループモバイルブースター
WM3500R
iPhone4

です。
バッテリーを内蔵型にしたのでかなり小さめです。

次は横から。

2011/04/27 15:33
flickr.com2011/04/27 15:33 Photo by ukikusa3113

左から、エネループモバイルブースター、WM3500R、iPhone4です。
こうやってみてみるとかなり薄いのがわかってもらえると思います。
幅はiPhone4とほぼ一緒。

コンパクトにできているのがおわかり頂けたのではないかと思います。
これならかばんに入れておいても全然邪魔になりませんよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WiMAX。実際のところどうなの?

総評:思っていたよりはつながるし速い。けど課題もちらほろ。


自分の持っていた印象。

○良い印象

・結構安い。
・早い

×悪い印象

・エリアかなり狭い
・対応機器がこなれてない

こんな感じでした。。

まだ2日しか使ってないですが、一つずつ検証してみます。

・結構安い。

これは確かに。月3600円で運用できて無線LAN対応機器なら大抵繋げられるようになっています。
データ通信の中では後発なので頑張ってユーザーを獲得したい思惑からかなりバラマキ価格。

・早い

一つ前のエントリを参照して頂きたいのですが、自宅など固定された場所ならかなり安定して高速通信が可能です。
また外で移動中でもエリア内ならそれなりの速度が出ます。いわゆる3Gよりは速いです。

・エリアかなり狭い

これがいまのところ一番のネックではないかと思います。
人工カバー率は66%ぐらいらしいですが、ちょっと郊外に行くと厳しいかも。
都市や住宅地が利用場所であるなら問題はなさそうです。それ以外は…
そして東京近郊で一番困ると思われるのが地下の弱さ。
地下鉄は一部を除いてまだ未エリアです。

・対応機器がこなれていない

これも買ってみてわかったことなのですが、少なくともWM3500Rはファームウェアがまだまだみたいです。
つい先日2.0.0がリリースされたのですが、安定性の問題から前に戻した方がマシと言われる始末。
メーカーによって事情は異なるのでしょうけれども、枯れるまでにはもうちょっと時間がかかりそうです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

WiMAX開通。

測定結果
flickr.com測定結果 Photo by ukikusa3113

ちうわけで無事開通しました。
プロバイダはniftyです。

キャンペーン中につき機器代金は4800円(送料込み)。
月々の利用料金は一年縛りで月3591円(確か)。

これに手続き料金無料、
初月利用料無料、
9が月目ぐらいに1万円キャッシュバック、
オプションのクレードル無料追加、
がつきます。

ちなみにこのキャンペーンは4月中に実施されていた内容です。
今は月が変わってしまったのでキャンペーン内容が変更されている可能性があります。
ご注意を。

購入した機器はこちらになります。NECテクニカのWM3500R(NY)

2011/04/27 15:33
flickr.com2011/04/27 15:33 Photo by ukikusa3113

型番の最後の(NY)というのは、プロバイダの縛りがかかっている端末を意味します。
本来WiMAXの機器はどのプロバイダとでも契約ができるもので、そうやって売っています。
けども特定のプロバイダでのみ使える代わりに利用料金を安く設定した機器もあり、
現在はむしろそちらが主流のようです。

2011/04/27 15:33
flickr.com2011/04/27 15:33 Photo by ukikusa3113

WM3500Rはいわゆるモバイルルータというカテゴリの製品になります。
イーモバイルのポケットWiFiと同じです。
無線のアンテナが二つありまして、かたっぽはインターネット側に、もうかたっぽはLAN側に機能します。
WiMAXのアンテナでキャッチしたデータを無線LANでiPadやらPSPやらDSやらにとどけます。
いわば中継基地のようなものです。

で、ここまで書いてきて「WiMAXて何?うぃまっくす?よみかたわかんない…」
な方もいらっしゃると思うので説明。
WiMAXというのは今主流のケータイの無線通信方式の一つ先をいく感じの通信方式です。
日本ではUQWiMAX社というところが経営しています。

ここで先ほどの話に戻るのですが、「あれ、じゃあniftyはなんなの?」となります。
通信ってちょっとややこしくて、使えるようにするには回線業者とISP(インターネットサービスプロバイダ)の
二つの契約が必要なんです。

UQ社はこのうち回線業者にあたり、niftyはISPつまりプロバイダにあたります。

で、WiMAXの良いところはとにかく早いところに尽きます。
UQ社の場合はダウンロード速度が理論上40Mbps、アップロードの速度が理論上10Mbpsとなります。
では最初の測定結果を見てみてほしいのです。

…あれ、遅くね?

と思いがちですがこれらのうたい文句はあくまで理論上なので実際はそんなにでないんです。
それでも自宅のADSLよりはずっと早いです。びっくりです。

でも一つ弱点があって、それは「使えない場所がけっこうある」ことです。
モバイルなので電波を出してくれるアンテナがないと使えないんです。
しかもこの使えない場所がけっこうありまして。

使えない場所も多いけど使えれば早い

というなかなかマニアックな条件を理解した人にお勧めな感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPad2で撮って、弄って、書いて、あげる!

なんとはなしに購入してしまったiPad2でございます。
それで、なにかこいつでないとできないことを考えることにしました。

意外と便利な風呂の蓋
flickr.com意外と便利な風呂の蓋 Photo by ukikusa3113

まずこいつ、風呂の蓋ことSmartCoverです。
じつはこいつの一番良いところはスタンドとして優秀なところではないかと思います。
蓋の性能はあんまり…

でもこうやってチルトスタンドにするとかなり快適に文章が打てるようになるんです。
私もびっくりしたんですが、なぜか初代よりとてもタッチタイプがしやすくなりました。

とりあえず撮れるカメラ。
flickr.comとりあえず撮れるカメラ。 Photo by ukikusa3113

カメラ。

これもあまり評判よくないですね。
でもちょっと写真撮って見せるぐらいには全然大丈夫じゃないかと思ってます。
そのくらいのもんです。

さて、iPad2は文章が書きやすく、写真も撮れる端末なのがお分かりいただけたと思います。
つまり、これでブログ書くの全部済ませられるんじゃないかなーと思うわけです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPadから色々やってみるてすと

IMGP3955.JPG
flickr.comIMGP3955.JPG Photo by ukikusa3113

がぞうはりつけー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »